プロフィール

 

教員基礎情報
氏名 泉 貴子(イズミ タカコ) 所属 音楽学科 / 声楽
ローマ字 TAKAKO IZUMI 専攻


学歴
入学卒業学校名学部・学科学位
 1994年03月兵庫県立西宮高等学校音楽科 
 1998年03月東京芸術大学音楽学部声楽科 
 2002年03月東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程(オペラ)修了 
 2007年03月東京芸術大学大学院音楽研究科後期博士課程(領域:声楽)修了博士(音楽)
職歴(相愛大学)
開始年月終了年月学校名所属職名授業名
2006年04月2014年03月相愛大学音楽学部特別任用講師 
2014年04月2021年03月相愛大学音楽学部准教授 
2018年04月2021年03月相愛大学大学院音楽研究科准教授 
2021年04月現在に至る相愛大学音楽学部・大学院音楽研究科教授 
職歴(相愛大学以外)
開始年月終了年月学校名所属職名授業名
2005年04月2011年03月兵庫県立西宮高等学校音楽科非常勤講師 
2006年04月現在に至る相愛中学・高等学校音楽科非常勤講師 
2011年04月2016年03月武蔵野音楽大学 非常勤講師 
所属学会
関西二期会 / 日本演奏連盟
学協会活動
開始年月終了年月所属役職名
2010年11月2010年11月関西二期会オペラ公演《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・アンナ役で出演 
2012年05月2012年05月開催二期会オペラ公演《アドリアーナ・ルクヴルール》アドリアーナ役で出演 
2014年10月2014年10月関西二期会オペラ公演≪ドン・カルロ≫エリザベッタ役で出演 
2015年06月2015年06月関西二期会オペラ公演≪アンドレア・シェニエ≫マッダレーナ役で出演 
2016年06月2016年06月関西二期会オペラ公演《三部作》『外套』ジョルジェッタ役で出演 
2017年05月現在に至る関西二期会オペラ公演《イリス》イリス役で出演 
2021年10月現在に至る文化庁アートキャラバン事業オペラ《アドリアーナ・ルクヴルール》 
2023年02月現在に至る関西二期会オペラ公演《魔笛》 
2023年08月現在に至るブリテン作曲《戦争レクイエム》ソプラノソリスト 
社会貢献活動等
開始年月終了年月事項
2008年04月2008年04月カワイ楽器主催「こどものためのコンクール」審査員
2011年11月2011年11月東日本大震災復興支援 住之江区の第九(住之江区小学校生涯学習ルーム20周年記念事業) 出演
2011年12月2011年12月東日本大震災被災者支援チャリティー YMCA親と子のハーモニーコンサート 出演
2012年12月2012年12月国際芸術連盟主催 「JILA音楽コンクール」 声楽部門審査員
2013年07月2013年07月香川県コンクール 声楽部門審査員
2015年09月2015年09月第7回東京国際声楽コンクール 準本選審査員
2016年07月2016年07月和歌山コンクール 声楽部門審査員
2016年08月2016年08月独唱独奏コンクール 声楽部門審査員
2016年08月2016年08月第26回日本クラッシック音楽コンクール予選 声楽部門審査員
2016年09月2016年09月第8回東京国際声楽コンクール準本選 審査員
2016年10月2016年10月第26回日本クラシック音楽コンクール本選 審査員
2019年08月2019年08月第36回香川音楽コンクール 声楽部門審査員
2021年09月現在に至る国際声楽コンクール東京 準本選審査員
受賞歴
受賞年月事項受賞者
1997年08月兵庫県高等学校独唱独奏コンクール 最優秀賞 
1997年10月第47回全日本学生音楽コンクール 声楽部門高校の部(大阪大会) 第3位 
1997年10月第47回瀧廉太郎記念音楽祭 声楽コンクール 第2位 
1998年04月練馬文化センター新人オーディション最優秀賞 
1998年04月JILA音楽コンクール 第1位 
1999年08月第17回ソレイユ新人オーディション 優秀賞泉 貴子
2002年07月日伊声楽コンコルソ 入選泉 貴子
2004年04月マダム・バタフライ国際コンクールin長崎 入賞 
2015年12月G.サッバティーニによるマスタークラス ディプロマ取得泉 貴子
授業科目等(現年度を含む過去3ヶ年)
年度学期授業名
2021前期専攻実技Ⅰ
2021後期専攻実技Ⅱ
2021前期専攻実技Ⅲ
2021後期専攻実技Ⅳ
2021前期専攻実技Ⅴ
2021後期専攻実技Ⅵ
2021前期専攻実技Ⅶ
2021後期専攻実技Ⅷ
2021前期真宗礼拝音楽
2021前期オペラ演習Ⅲ
2021後期オペラ演習Ⅳ
2021前期音楽キャリアデザイン
2021後期音楽の楽しみ
2021通年演奏解釈
2021通年オペラ演習
2021前期西洋芸術音楽総合演習Ⅰ
2021後期西洋芸術音楽総合演習Ⅱ
2021通年作品研究報告書制作
2021前期特別研究ⅠA
2021後期特別研究ⅠB
2021前期特別研究ⅡA
2021後期特別研究ⅡB
2021通年総合音楽研究A
2022前期専攻実技Ⅰ
2022後期専攻実技Ⅱ
2022前期専攻実技Ⅲ
2022後期専攻実技Ⅳ
2022前期専攻実技Ⅴ
2022後期専攻実技Ⅵ
2022前期専攻実技Ⅶ
2022後期専攻実技Ⅷ
2022前期オペラ演習Ⅲ
2022後期オペラ演習Ⅳ
2022前期特別研究ⅠA
2022後期特別研究ⅠB
2022後期特別研究ⅡA
2022後期特別研究ⅡB
2022前期イタリア歌曲研究Ⅰ
2022後期イタリア歌曲研究Ⅱ
2022前期音楽キャリアデザイン
2022前期音楽の楽しみ
2022通年専攻実技B
2022通年演奏解釈
2022通年オペラ演習
2022通年声楽専門実技Ⅰ
2022通年声楽特別演習(歌曲・オラトリオ)Ⅰ
2022前期西洋芸術音楽総合演習Ⅰ
2022後期西洋芸術音楽総合演習Ⅱ
2022通年作品研究報告書制作
2022通年総合音楽研究A
2022通年修了演奏
その他の教育活動
年度学内学外
2011 FD研修講座受講
2012 FD研修講座受講

教員研究業績
研究分野: 音楽 / 声楽
研究キーワード: オペラ / 歌曲
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
開始年月終了年月表題概要
2005年04月現在に至る声楽実技におけるベル・カント唱法の伝承実技レッスンにおける歌唱法の伝授
2007年04月現在に至る作品解釈における方法論作品をあらゆる角度から分析、考察し演習式で発表させる
2018年04月現在に至る大学院における作品研究報告書制作指導作品をあらゆる観点から考察をする重要性、またその考察をいかに演奏に繋げていくかの伝授
実務の経験を有する者についての特記事項
開始年月終了年月表題概要
2009年08月現在に至る相愛大学教員免許状更新講習相愛大学教員免許状更新講習Ⅰの講師を務める。「西洋文化における芸術音楽の考察~誕生と発展の推移~(演奏を中心に)」というタイトルで児嶋一江元教授とともに6時間の講義を行った。
2017年08月現在に至る相愛大学教員免許状更新講習講師相愛大学教員免許状更新講習ⅠⅡの講師を務める。稲垣聡教授とともに「西洋文化における芸術音楽の考察~誕生と発展の推移~」というタイトルで2日間にわたり、12時間の講義を行った。
職務上の実績に関する事項
免許・資格
日付免許・資格概要
1998年3月1日中学校教諭1種免許平成21年更新済み
1998年3月1日高等学校教諭1種免許平成21年更新済み
研究業績に関する事項
論文・解説等
書名単著・共著年月発行所、発表雑誌 (及び巻・号数)等の名称編者・著者(共著の場合のみ)該当ページ数概要
修士論文 「荘厳期」から「個人期」へと移り変わりの転機に位置する作品《ルイーザ・ミラー》の考察単著2002年03月東京芸術大学   
博士論文 G.Verdi《Luisa Miller》における調性の配置と音楽的表現との関係単著2007年03月東京芸術大学 国立国会図書館   
演奏会・展示会等
名称会場年月演奏等の内容
関西二期会オペラ公演 《アドリアーナ・ルクヴルール》吹田メインシアター 大ホール2012年05月 
ジョイントコンサートベートヴェンホール2012年10月 
中之島国際音楽祭2013グランキューブ大阪2013年10月「G.ヴェルディの声」としてヴェルディのオペラ作品を演奏
泉貴子ソプラノリサイタルカワイコンサートサロンJouer2013年12月 
関西二期会オペラ公演《ドン・カルロ》兵庫県立芸術文化センター大ホール2014年10月エリザベッタ役で出演
声楽教員によるSOAICONCERT 南港ホール2014年11月アリア、歌曲、重唱を演奏
交野の第九交野市星の里いわふねホール2014年12月 
関西二期会オペラ公演《アンドレア・シェニエ》吹田メイシアター大ホール2015年06月マッダレーナ役で出演
マグノリアコンサート 泉貴子ソプラノリサイタル逸翁美術館マグノリアホール2015年08月 
声楽教員によるSOAICONCERT南港ホール2015年11月オペラアリアを演奏
ジュゼッペ・サッバティーニマスタークラスコンサートボリス・クリストフ・ミュージックセンター2015年12月ジュゼッペ・サッバティーニ氏によるマスタークラス受講生による選抜コンサート
吹田市民の第九吹田メイシアター大ホール2015年12月ソプラノソリストで出演 藤岡幸夫氏指揮
関西二期会オペラ公演『三部作』吹田メイシアター大ホール2016年06月《外套》ジョルジェッタ役で出演
P.ヒンデミット《聖スザンナ》、G.プッチーニ作曲《修道女アンジェリカ》、《ジャンニ・スキッキ》 ピサ・ヴェルディ劇場(ピサ、イタリア)2016年11月ピサのヴェルディ劇場からの招聘で《聖スザンナ》《修道女アンジェリカ》《ジャンニ・スキッキ》の三本の作品に修道女役とネッラ役にて出演
声楽教員によるSOAICONCERT南港ホール2016年11月歌曲、オペラアリアを演奏
W.A.モーツァルト《フィガロの結婚》相愛大学南港ホール2016年12月相愛大学学内オペラ公演《フィガロの結婚》に3幕4幕伯爵夫人役で出演
NPO法人クラシックファンのためのコンサート主催 泉貴子ソプラノリサイタル大阪倶楽部2017年03月イタリアの文豪フランチェスコ・ペトラルカとダンテ・アリギエーリの作品と関わりのある歌曲作品、オペラ作品を解説を入れながら演奏。
リヴォルノ・ゴルドーニ劇場共同制作 関西二期会オペラ公演《イリス》あましんアルカイックホール2017年05月イリス役で出演
声楽教員によるSOAICONCERT南港ホール2017年11月オペラアリア、重唱を演奏
ロータリークラブ ニューイヤーコンサートリーガロイヤルホテル2018年01月プッチーニ作曲《蝶々夫人》、《トスカ》からアリアを演奏
相愛大学演奏助成公演《フィガロの結婚》いずみホール2018年02月伯爵夫人役で出演
マスカーニ作曲《イリス》ハイライト京都ALTホール2018年05月イリス役で出演
マーラー作曲 《千人の交響曲》フェスティバルホール2018年09月ソプラノソリストとして出演
声楽教員によるSOAICONCERT南港ホール2018年09月ベッリーニ作曲 《ノルマ》からアリアを演奏
海辺のオペラ 《フィガロの結婚》ハイライト南港ATC海辺のステージ2018年10月伯爵夫人役で出演
UNA SERATA DI MUSICA ROSSINIANA ロッシーニの夕べ兵庫県立芸術文化センター神戸女学院 小ホール2018年11月《ウィリアム・テル》からアリア、歌曲を演奏
子どもチャリティーコンサート大丸ホール2018年12月オペラのアリア、歌曲を演奏
TRIO CONCERTO逸翁美術館 マグノリアホール2019年06月ロシア、日本、イタリア歌曲、オペラアリアを演奏
声楽教員によるSOAIコンサート南港ホール2019年10月ロシア歌曲とイタリアオペラアリアを演奏
住之江の第九南港ホール2019年10月住之江第九合唱団と相愛フィルハーモニーと声楽教員のソリストによる第九公演
日欧艶男合戦記~光源氏&ドン・ジョヴァンニいずみホール2019年10月大阪オペラ座主催の公演 源氏物語を基にした《月の影》と《ドン・ジョヴァンニ》のハイライト 紫上役とドンナ・アンナ役で出演
海辺のオペラ《魔笛》ハイライト&オペラガラコンサートATC海辺のステージ2019年11月第一部は学生と教員による《魔笛》ハイライト 第二部はオペラガラコンサート オペラガラコンサートでイタリアオペラアリアと二重唱を演奏
声楽教員によるSoaiConcert南港ホール2020年10月相愛大学音楽学部の声楽教員によるコンサート
オールスター紅白オペラ歌合戦2020ザ・シンフォニーホール2020年12月関西で活躍するオペラ歌手たちが一同に募って告白オペラ歌合戦を繰り広げる。
文化庁アートキャラバン事業≪アドリアーナ・ルクヴルール≫愛知県一宮市民会館ホール2021年10月アドリアーナ・ルクヴルール役で出演
学生と教員によるSOAIコンサート南港ホール2021年10月相愛大学学生と教員によるコンサート
オペラ紅白歌合戦ザ・シンフォニーホール2021年12月関西を代表する歌手によるコンサート
泉 貴子ソプラノリサイタル大阪倶楽部2022年05月演奏とレクチャーを取り入れたリサイタル 文学作品と芸術歌曲やオペラ作品との関わりを中心としたプログラム。
帰ってきたゴールデンコンサートいずみホール2022年06月一般社団法人関西二期会主催のコンサート。
歌の花束コンサート箕面市立文化芸能劇場小ホール2022年10月日本語、フランス語、ドイツ語、イタリア語による歌曲、イタリア、フランスのオペラ作品によるコンサート
関西二期会オペラ公演《魔笛》兵庫県立芸術文化センター中ホール2023年02月指揮:柳沢謙 演出:高岸未朝 ダーメⅠ役にて出演
B.ブリテン作曲《戦争レクイエム》ザ・シンフォニーホール2023年08月指揮:河﨑 聡 大阪教育大学シンフォニーオーケストラ 混声合唱団ホール・バルティカ ソプラノソリストとして出演 テノール:清水徹太郎  バリトン:藤村 匡人
その他
書名単著・共著年月発行所、発表雑誌 (及び巻・号数)等の名称編者・著者(共著の場合のみ)該当ページ数概要
E.オブラスツォワ女史レッスン  武蔵野音楽大学  平成24年6月にも実施
相愛大学研究論集 第24巻 2008年03月相愛大学 P,1~32G.Verdi≪Luisa Miller≫における調性の配置と音楽的表現との関係 [査読付]
イタリア語研修 2010年12月Studitalia(ローマ)   
ジュゼッペ・サッバティーニ・マスタークラス in ソフィア 2015年12月    
相愛大学研究論集 第37巻単著2021年03月相愛大学 P,1~16文学作品とオペラ、芸術歌曲の関係についての一考察 ー演じることに求められるものー [査読付]