プロフィール

 

教員基礎情報
氏名 大谷 玲子(オオタニ レイコ) 所属 音楽学科 / 管弦打楽器
ローマ字 OTANI, Reiko 専攻 ヴァイオリン


学歴
入学卒業学校名学部・学科学位
1991年04月1995年03月桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン専攻音楽学士
1995年04月1997年03月桐朋学園大学研究科 
1996年09月1998年07月ブリュッセル王立音楽院大学院修士課程(ヴァイオリン専攻)最優秀賞付き音楽修士
1997年09月2002年03月ブリュッセル王立音楽院ポスト・グラデュエート・コース(音楽学、室内楽) 
職歴(相愛大学)
開始年月終了年月学校名所属職名授業名
2004年04月2017年03月相愛大学音楽学部非常勤講師ヴァイオリン専攻実技、特別研究
2017年04月2023年03月相愛大学音楽学部准教授ヴァイオリン専攻実技、特別(演奏)研究、オーケストラ、室内楽、重奏研究、講義「音楽キャリアデザイン」、「音楽の楽しみ」、他。
2023年04月現在に至る相愛大学、大学院音楽学部教授ヴァイオリン専攻実技レッスン、室内楽、オーケストラ、管弦打楽器アンサンブル演習、特別研究、重奏研究、その他
職歴(相愛大学以外)
開始年月終了年月学校名所属職名授業名
2000年07月現在に至るいずみシンフォニエッタ大阪 ヴァイオリン奏者メンバーとして創設時より出演。
2001年08月現在に至るサイトウ・キネン・オーケストラ ヴァイオリン奏者メンバーとして毎夏セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン・フェスティバル)に出演、ヨーロッパやアメリカ、中国などのツアーにも参加。
2004年04月2009年03月京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師ヴァイオリン専攻実技
2007年09月2019年08月兵庫県立西宮高等学校音楽科特別非常勤講師ヴァイオリン専攻実技
2010年04月現在に至る京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師ヴァイオリン専攻実技
2011年04月現在に至る相愛高校・中学音楽科非常勤講師ヴァイオリン専攻実技
所属学会
日本演奏連盟 / 日本弦楽指導者協会 / 文化庁芸術家在外研修員の会 / 関西桐朋会
学協会活動
開始年月終了年月所属役職名
1996年04月現在に至る日本演奏連盟会員
2004年04月現在に至る日本弦楽指導者協会会員
2013年04月現在に至る日本弦楽指導者協会関西支部理事
社会貢献活動等
開始年月終了年月事項
2003年04月現在に至る文化庁新進芸術家海外研修制度 選考委員(2003年度~2005年度、2012年度~2015年度、2019年度~現在)
2006年04月現在に至る全日本学生音楽コンクール大阪大会 審査員(2006年~2009年、2015年~現在)
2006年04月現在に至るその他、クオリア音楽コンクール、姫路パルナソス音楽コンクール、関西弦楽コンクール、大阪国際音楽コンクール、べーテン音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール等、様々なコンクールで毎年審査員を務める。
2012年09月2012年09月ポーランド・ポズナニにて、ヴィエニャフスキ協会主催「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール優勝者による第1回ワークショップ」に招かれ、講師として一週間マスタークラスを行い、ポーランド人ピアニストMarcin Sikorski氏とリサイタルも行う。 http://www.wieniawski.pl/warsztaty_z_laureatem.html
2013年09月2013年10月ロシア・モスクワでの第5回ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール審査員、及び審査員によるマスタークラスも行う。
2015年10月2015年12月【審査員】第69回全日本学生音楽コンクール大阪大会。 指導する生徒が、中学校の部で第3位入賞、さらに高校の部で第2位入賞、全国大会横浜市民賞を受賞(相愛高校生)。
2016年09月2016年10月【審査員】第70回全日本学生音楽コンクール大阪大会。 指導する生徒が、中学校の部で2名が第2位入賞(同位)、高校の部で第1位と第2位に入賞。
2017年05月2017年05月【審査員】第20回姫路パルナソス音楽コンクール
2017年08月現在に至る松方ホール音楽賞 審査員(2017年~現在)
2017年08月2017年08月【審査員】第21回松方ホール音楽賞
2017年08月2017年10月【審査員】第18回大阪国際音楽コンクール
2017年08月2017年08月【審査員】第19回関西弦楽コンクール
2017年09月2017年12月【審査員】第8回クオリア音楽コンクール審査員。
2018年05月2018年05月【審査員】第21回姫路パルナソス音楽コンクール
2018年08月現在に至るポーランド・ナウェンチュフでの、タデウシュ・ヴロンスキ国際コースに招聘され、マスタークラスおよびリサイタルを行う。(2018年第3回、2019年第4回) 主催:スワヴォミル・トマシック教授(ワルシャワ・ショパン音楽大学教授、相愛大学客員教授)
2018年08月2018年08月【審査員】第22回松方ホール音楽賞
2018年08月2018年10月【審査員】第19回大阪国際音楽コンクール
2018年08月2018年08月【審査員】第20回関西弦楽コンクール
2018年09月2018年10月【審査員】第72回全日本学生音楽コンクール大阪大会。 高校の部で、指導する生徒(相愛高校生)が全国大会で第1位入賞した。中学生の部でも生徒(相愛中学生)が大阪大会第3位に入賞。
2018年09月2018年12月【審査員】第9回クオリア音楽コンクール審査員。 指導する生徒が高校の部で第2位(相愛高校生)、大学の部で第3位(相愛大学生)に入賞。
2019年01月2019年01月【審査員】第24回KOBE国際音楽コンクール
2019年05月2019年05月【審査員】第22回姫路パルナソス音楽コンクール。 指導する生徒が池辺晋一郎賞(グランプリ)を受賞。
2019年08月2019年08月【審査員】第23回松方ホール音楽賞。 指導する生徒(相愛大学生)が奨励賞を受賞。
2019年08月2019年10月【審査員】第20回大阪国際音楽コンクール
2019年08月2019年08月【審査員】第21回関西弦楽コンクール
2019年09月2019年12月【審査員】第10回クオリア音楽コンクール審査員。 指導する生徒が、コンサーティスト部門第1位大賞、第2位、第3位(相愛高校生)に入賞と上位独占。
2019年09月2020年02月【選考委員】文化庁新進芸術家海外研修制度 2019年度選考委員
2019年09月2019年10月【審査員】第73回全日本学生音楽コンクール大阪大会。 高校の部で、指導する生徒3名が第1位~第3位を独占(第1位は相愛高校生)、更に全国大会で第1位、第2位に入賞した。
2020年01月2020年01月【審査員】第8回みおつくし音楽祭 審査員 大阪クラシックコンクール 大阪クラシックジュニアコンクール
2020年08月2020年10月【審査員】第21回大阪国際音楽コンクール
2020年09月2020年10月【審査員・マスタークラス】第6回タデウシュ・ヴロンスキ国際ソロヴァイオリンコンクール審査員(ポーランド・ワルシャワ)。 マスタークラスも行う。 指導する生徒(相愛大学院生)がファイナリストに選ばれ、特別奨励賞を受賞。
2020年09月2021年02月【選考委員】文化庁新進芸術家海外研修制度 2020年度選考委員
2020年09月2020年12月【審査員】第75回全日本学生音楽コンクール大阪大会、及び全国大会 審査員
2021年01月2021年01月【審査員】第9回みおつくし音楽祭 審査員 大阪クラシックコンクール 大阪クラシックジュニアコンクール。指導する生徒達が各部門で第1位、金賞、大阪府知事賞を受賞し入賞。
2021年05月2021年05月【審査員】第24回姫路パルナソス音楽コンクール
2021年07月2021年07月【審査員】第23回日本演奏家コンクール
2021年08月2021年10月【審査員】第22回大阪国際音楽コンクール
2021年08月2021年08月【審査員】第23回関西弦楽コンクール
2021年08月2021年08月【審査員】第24回松方ホール音楽賞
2021年09月2021年10月【審査員】第75回全日本学生音楽コンクール大阪大会 審査員
2021年09月2021年12月【審査員】第11回クオリア音楽コンクール 審査員。 指導する生徒がコンサーティスト部門で第1位大賞、第2位(相愛大学生)入賞。ほか、大学生の部で第2位、第3位に入賞。
2021年10月2022年02月【選考委員】文化庁新進芸術家海外研修制度 2021年度選考委員
2022年01月2022年01月【審査員】第10回みおつくし音楽祭 審査部長 大阪クラシックコンクール 大阪クラシックジュニアコンクール 参加した生徒4名全員が第1位、金賞、大阪府知事賞、大阪市長賞等を受賞し入賞。
2022年07月現在に至る【審査員】第24回日本演奏家コンクール審査
2022年08月2022年08月【審査員】第25回松方ホール音楽賞審査  生徒が奨励賞を受賞。
2022年08月2022年08月【審査員】第24回関西弦楽コンクール
2022年09月2022年12月【審査員】第76回全日本学生音楽コンクール
2022年09月2022年12月【審査員】第12回クオリア音楽コンクール 審査員。 指導する生徒(相愛大学1回生)がコンサーティスト部門大賞を受賞
2023年01月2023年01月【審査員】第11回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール審査部長 指導する生徒2名(相愛大学1回生と京都市立芸術大学3回生)が第1位を受賞
2023年04月2023年06月【審査員】第26回姫路パルナソス音楽コンクール 弦楽器部門審査 指導する生徒(相愛大学2回生)が第3位入賞、高校まで教えていた生徒(東京藝術大学3回生)が第2位入賞。
2023年07月2023年08月ポーランド・プワヴィでの、第8回タデウシュ・ヴロンスキ国際コースに招聘され、マスタークラスおよびリサイタルを行う。主催:スワヴォミル・トマシック教授(ワルシャワ・ショパン音楽大学弦楽器主任教授、相愛大学客員教授)
2023年08月2023年08月【審査員】第25回関西弦楽コンクール 大阪・ザ・フェニックスホール
2023年08月2023年08月【審査員】第25回日本演奏家コンクール審査
2023年09月2023年10月【審査員】第77回全日本学生音楽コンクール 指導する生徒(相愛ジュニアオーケストラ在籍)が小学校の部で第1位入賞
2023年09月2023年12月【審査員】第13回クオリア音楽コンクール 審査員。
2024年01月2024年01月【審査員】第12回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール審査部長。生徒6名が参加。指導する学生が第1位、大阪市長賞を受賞。
受賞歴
受賞年月事項受賞者
1987年11月第41回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位入賞。 
1993年10月第62回日本音楽コンクール第1位入賞、増沢賞、海外コンクール派遣特別賞、他受賞。 
1994年08月第6回シュポア国際ヴァイオリンコンクール(ドイツ・フライブルク)第3位入賞。 
1995年12月第6回日本国際音楽コンクール第4位入賞。 
1996年10月第11回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール(ポーランド・ポズナニ)最高位入賞、併せてヴィエニャフスキ協奏曲、ポロネーズ、ソナタの最優秀演奏賞を受賞。 
1997年06月エリザベート王妃国際音楽コンクール(ベルギー・ブリュッセル)ファイナリスト、入賞。 
1997年09月第3回ハノーファー・ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール(ドイツ・ハノーファー)第4位入賞。 
1999年08月モーツァルテウム国際夏期講習会(オーストリア・ザルツブルク)での、モーツァルト協奏曲コンクールに優勝。ザルツブルク音楽祭に出演し、カメラータ・リジーとモールァルトの協奏曲第5番を共演。ザルツブルク市長賞を受賞。 
2000年12月第8回シベリウス国際ヴァイオリンコンクール(フィンランド・ヘルシンキ)第4位入賞。 
2002年12月音楽クリティッククラブ奨励賞受賞。 
2002年12月ABC音楽賞クリスタル賞受賞。 
2003年02月大阪市より「咲くやこの花賞」受賞。 
授業科目等(現年度を含む過去3ヶ年)
年度学期授業名
2021通年専攻実技Ⅰ~Ⅷ(ヴァイオリン)
2021通年特別研究ⅠAⅠBⅡAⅡB(ヴァイオリン)
2021通年器楽専門実技ⅠⅡ(ヴァイオリン)
2021通年オーケストラA~H
2021通年管弦打楽器アンサンブル演習A~H
2021後期音楽の楽しみ
2021後期修了演奏 (声楽・器楽)
2021通年大学院:オーケストラ特別演習ⅠⅡ
2021通年室内楽Ⅰ~Ⅲ
2021通年専攻科:室内楽
2021通年オーケストラインターンシップ特別実習AB
2021通年オーケストラインターンシップ特別研究AB
2021通年専攻科:オーケストラ特別研究AB
2021通年専攻科:オーケストラ特別実習AB
2021通年重奏研究A~F
2021通年演奏会演習
2021通年専攻科:専攻実技AB(ヴァイオリン)
2021通年音楽総合研究AB
2022後期専攻科:修了演奏 (声楽・器楽)
2022通年オーケストラA~H
2022通年管弦打楽器アンサンブル演習A~H
2022通年専攻実技Ⅰ~Ⅷ(ヴァイオリン)
2022通年特別研究ⅠAⅠBⅡAⅡB(ヴァイオリン)
2022通年オーケストラインターンシップ特別研究AB
2022通年特別演奏研究A~D(ヴァイオリン)
2022通年室内楽Ⅰ~Ⅲ
2022通年大学院:オーケストラ特別演習ⅠⅡ
2022通年専攻科:室内楽
2022通年オーケストラインターンシップ特別実習AB
2022通年大学院:器楽専門実技ⅠⅡ(ヴァイオリン)
2022通年専攻科:オーケストラ特別研究AB
2022通年専攻科:オーケストラ特別実習AB
2022通年重奏研究A~F
2022通年演奏会演習
2022通年大学院:室内楽特別演習ⅠⅡ
2022通年副科管弦打古楽器
その他の教育活動
年度学内学外
1995 北海道・紋別音楽祭にて室内楽の指導
2007 大阪府立夕陽丘高等学校 ヴァイオリン特別公開レッスン
2012 ポーランド・ポズナンにてヴィエニャフスキ協会主催「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール優勝者による第1回ワークショップ」に招かれ、講師として一週間9名のポーランド人の学生にマスタークラスを行う。
2012 大阪府立夕陽丘高等学校 ヴァイオリン特別公開レッスン
2013 ロシア・モスクワでの第5回ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール審査員、及び審査員によるマスタークラスも行う。
2018 2018年第3回ポーランド・ナウェンチュフでの、タデウシュ・ヴロンスキ国際コースに招聘され、マスタークラスおよびリサイタルを行う。 主催:スワヴォミル・トマシック教授(ワルシャワ・ショパン音楽大学教授、相愛大学客員教授)
2019 2019年第4回ポーランド・ナウェンチュフでの、タデウシュ・ヴロンスキ国際コースに招聘され、マスタークラスおよびリサイタルを行う。 主催:スワヴォミル・トマシック教授(ワルシャワ・ショパン音楽大学教授、相愛大学客員教授)
2023 2023年ポーランド・プワヴィでの、第8回タデウシュ・ヴロンスキ国際コースに招聘され、マスタークラスおよびリサイタルを行う。 主催:スワヴォミル・トマシック教授(ワルシャワ・ショパン音楽大学教授、相愛大学客員教授)

教員研究業績
研究分野: 音楽
研究キーワード: ヴァイオリン / ソロ / 室内楽 / アンサンブル / オーケストラ
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
開始年月終了年月表題概要
2004年04月現在に至る実技レッスン相愛大学・高校・中学、京都市立芸術大学、及び県立西宮高校の音楽学部・音楽科の非常勤講師として、専攻実技レッスンを毎週行っている。 自分自身が教わった世界的な指導者達から学んだ教育法を元に、正統派の演奏を目指し、実際弾いて見せながら、またわかりやすく言葉で説明しながら、基礎的な技術の習得と、楽曲の深い理解を促し、幅広いレパートリーを学ぶ中で、生徒一人一人の個性を生かして音楽性・創造性を伸ばすレッスンを心掛けている。 指導学生・生徒は在学中から国際・国内の権威あるコンクールに多数入賞し、オーケストラとソリストとして共演、リサイタルを開催、様々な演奏会に出演するなど活発な演奏活動を行い、卒業後は国内外の学校に進学、演奏家や指導者として、また国内外のオーケストラに入団するなど、各方面で活躍している。
2006年07月現在に至るクラスコンサート、 スケール大会の開催 毎年一回、一般公開の門下生のクラスコンサートを開催。 また毎年一回、基礎技術向上のために、音階とエチュードを弾きお互い聴きあうスケール大会を開催。
2017年04月現在に至る相愛大学・中学高校・音楽教室でのオープンキャンパス、ワンポイントレッスン、夏期講習、冬期講習等大学では毎月週末に行なわれるオープンキャンパスでレッスンを行い、夏期講習・冬期講習のレッスンも行う。 相愛中高でも、ワンポイントレッスン、夏期講習・冬期講習のレッスン、試験の審査を行う。 相愛音楽教室でも試験審査を定期的に行う。
2018年05月2018年05月原田幸一郎氏ヴァイオリン・室内楽特別公開レッスン表題の公開講座を企画し開催した。恩師である原田幸一郎先生に依頼し、弦楽四重奏1組と、ヴァイオリン3名の公開レッスンを開催した。
2019年04月現在に至る大学院生の中間発表、修士演奏の実技指導。研究計画書、中間レポート作成、作品研究報告書作成、口述試験の執筆指導。研究指導教員・実技担当教員として、2019年度に2名、2020年度に4名、2021年度に3名、2022年度に4名、2023年度に3名の、表題の指導を直接個別に継続的に行う。さらに担当学生とそれ以外の全ての弦楽器専攻大学院生に対しても、中間発表・修士演奏・口述試験の審査を行う。
2019年10月2019年10月ミハエル・ヴァイマン(ドイツ・ケルン音楽大学教授)ヴァイオリンマスタークラス、および公開講座表題の公開講座を企画し開催した。以前から個人的に親交のあったヴァイマン教授から、別の仕事で来日すると連絡があり、その機会に相愛大学に招聘し、2日間のマスタークラス及び公開講座を企画し開催した。
2021年12月2021年12月相愛大学ヴァイオリン公開講座 「プロのオーケストラ奏者への道~オーケストラ・スタディ」 特別講師:豊嶋泰嗣氏(新日本フィル桂冠名誉コンサートマスター)表題の公開講座を企画し開催した。桐朋学園大学の江藤俊哉先生クラスの同門の先輩であり、日本を代表するコンサートマスターである豊嶋泰嗣氏を特別講師として招聘し、教材を作り、当日の司会進行を行った。
2023年07月2023年07月ライナー・キュッヒル教授ヴァイオリン公開講座 (元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団及びウィーン国立歌劇場管弦楽団コンサートマスター、ウィーン国立音楽大学正教授) @相愛大学本町学舎アンサンブルスタジオ表題の公開講座を企画し開催した。キュッヒル氏側から、来阪中に一日だけ空き日があるのでできれば相愛オーケストラを見学したいと事前に私の方へ個人的に連絡があり、それなら是非マスタークラスで教授して頂きたいと依頼し、実現した。 マスタークラスでは、4人のヴァイオリン専攻のA種特別奨学生(谷本沙綾、松蔭さとり、福岡真凜、大本和司)が個人レッスンを受講、更に相愛弦楽オーケストラのご指導をして頂いた。 著名な教授ということで、開催前から聴講希望の問い合わせが相次ぎ、当日も開場前から聴講者の行列ができ、補助椅子が全然足りないほどの大反響を呼んだ。
その他
開始年月終了年月表題概要
2004年04月現在に至る指導学生・生徒のコンクール受賞国内外の国際・国内コンクールにて、指導学生・生徒のコンクールの受賞多数。 (ダヴィッド・オイストラフ国際コンクール第2位、ブラームス国際コンクール審査員特別賞、全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位及び横浜市民賞が3名、同大阪大会小学校・中学校・高校の部各第1位多数、等々。)
研究業績に関する事項
演奏会・展示会等
名称会場年月演奏等の内容
日本音楽コンクール優勝者演奏会東京芸術劇場大ホール1994年03月メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 〔独奏〕 指揮:秋山和慶 共演:東京交響楽団
日本音楽コンクール優勝者コンサートツアー宮崎、青森、福岡、名古屋、大阪など、全国各地1994年04月1994年1月~4月にかけてリサイタルツアー。
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル京都・カトリック聖ヴィアトール北白川教会1994年05月共演:加納麻衣子(ピアノ)
東京都「都民コンサート」東京・日比谷公会堂1995年02月サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 〔独奏〕 指揮:秋山和慶 東京交響楽団
都内音楽大学新卒業生演奏会皇居内・桃華楽堂1995年03月桐朋学園大学卒業生を代表して御前演奏。
桐朋学園大学卒業演奏会東京・日本都市センターホール1995年04月共演:河地恵理子(ピアノ)
カザルスホール主催「インターナショナル・ヒンデミット・フェスティバル」東京・カザルスホール1995年04月ヒンデミット:弦楽四重奏曲第4番 [第1ヴァイオリン] 共演:島原早恵 (第2ヴァイオリン)、安藤ふみの (ヴィオラ)、工藤すみれ (チェロ)
朝比奈隆指揮「音楽の捧げ物」大阪・イシハラホール1995年04月[2nd violin solo] 共演:小栗まち絵(1st violin solo)、他。
桐朋学園大学室内楽演奏会東京・日本都市センターホール1995年05月桐朋学園大学学内オーディションにて選抜され出演。 ☆ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」 〔第1ヴァイオリン〕 共演:島原早恵(第2ヴァイオリン)、安藤ふみの(ヴィオラ)、工藤すみれ(チェロ) ☆バルトーク:ピアノ、クラリネット、ヴァイオリンのための「コントラスツ」 〔ヴァイオリン〕 共演:菊地秀夫(クラリネット)、遠藤直子(ピアノ)
日本フィルハーモニー交響楽団演奏会 東京・府中の森芸術劇場ドリームホール1995年05月メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 〔独奏〕 指揮:飯森範親 共演:日本フィルハーモニー交響楽団
オホーツク音楽祭北海道・紋別市1995年07月ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲ト長調Op.77等を演奏。 〔第2ヴァイオリン〕 共演:四方恭子(第1ヴァイオリン)、菅沼準二(ヴィオラ)、北本秀樹(チェロ)、西田直文(コントラバス)
イシハラ・リリック・アンサンブル演奏会大阪・イシハラホール1995年09月イシハラ・リリック・アンサンブル・メンバーとして以後1998年まで度々出演。
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル京都、名古屋、神戸1995年10月共演:斎木ユリ(ピアノ)
桐朋学園富山室内楽セミナー修了演奏会富山1996年02月ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 共演:江尻南美(ピアノ)、工藤すみれ(チェロ)
第1回宮崎国際音楽祭宮崎1996年04月アンサンブルメンバーとして出演。 共演:アイザック・スターン、徳永二男、他。
鎌倉芸術館「三善晃のシューベルティアーデ」鎌倉芸術館1996年04月シューベルト:弦楽四重奏曲「ロザムンデ」等演奏。 〔第1ヴァイオリン〕 共演:島原早恵(第2ヴァイオリン)、安藤ふみの(ヴィオラ)、工藤すみれ(チェロ)
NHK-FMリサイタルNHKスタジオ1996年07月 
サンタ・フェ室内楽音楽祭、およびラ・ホヤ室内楽音楽祭サンタ・フェ、ラ・ホヤ(アメリカ)1996年07月1996年7月~8月の1か月間、アメリカでのサンタ・フェ室内楽音楽祭、およびラ・ホヤ室内楽音楽祭に招待され多数の演奏会に出演。大山平一郎、カーター・ブレイ(NYフィル首席チェロ奏者)らと室内楽で共演。
ヴィエニャフスキ国際コンクール入賞者コンサートAula UAMホール(ポーランド・ポズナニ) 1996年10月ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰へ短調 〔独奏〕 指揮:グシェゴージュ・ノヴァーク ポズナン・フィルハーモニー・オーケストラ (日本のNHK-FMでも放送される。)
ヴィエニャフスキ国際コンクール優勝者コンサート Aula UAM(ポーランド・ポズナニ)1996年10月サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番  〔独奏〕 指揮:ユーディ・メニューイン シンフォニア・ヴァルソヴィア
ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール優勝記念コンサートワルシャワ・フィルハーモニー・大ホール(ポーランド)1996年11月ワルシャワ・デビュー。 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 〔独奏〕 ポズナン・フィルハーモニー・オーケストラ
ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール優勝記念 協奏曲ツアーポズナン、ビドゴシチ、スウプスク(ポーランド)1996年11月各地のフィルハーモニー・オーケストラと共演。 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 〔独奏〕
ブリュッセル王立音楽院オーケストラ定期演奏会ブリュッセル王立音楽院ホール(ベルギー)1996年12月〔コンサートミストレス〕
ポーランド・協奏曲ツアーオポーレ、ヴウォツワヴェク(ポーランド)1997年03月モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番など 〔独奏〕 ポーランド・オポーレ、およびヴウォツワヴェクの各フィルハーモニー・オーケストラと共演。
在ベルギー・ポーランド大使館主催 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル在ベルギー・ポーランド大使館ホール(ブリュッセル)1997年03月共演:アン・オプ・デ・ベーク(ピアノ)
ブリュッセル王立音楽院主催「Open Door」リサイタルブリュッセル王立音楽院1997年04月学長推薦で特別出演。
エリザベート王妃国際ヴァイオリンコンクール入賞者リサイタル 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル モネオペラ劇場(ベルギー・ブリュッセル) 1997年06月共演:ダニエル・ブルーメンタール(ピアノ)
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル大阪・音楽の友ホール 1997年09月共演:斎木ユリ(ピアノ)
ポーランド・リサイタルツアープシェミシル、ジェシュフ、ビエルスコ・ビアワ(ポーランド)1997年11月共演:高橋多佳子(ピアノ)
ブリュッセル王立音楽院オーケストラ定期演奏会ブリュッセル王立音楽院ホール(ベルギー)他。1997年12月〔コンサートミストレス〕 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(独奏:イーゴリ・オイストラフ)、ブラームス:交響曲第4番
ブリュッセル王立音楽院主催「Aperitief Concerten」 大谷玲子ヴァイオリンリサイタルベルギー・ブリュッセル1998年03月 
第53回ショパン国際フェスティバル 大谷玲子ヴァイオリンリサイタルポーランド・ドゥシニキ1998年08月ポーランド全国のテレビ、ラジオで放送される。
「大阪クラシックデビュタント」 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル 大阪・辻久子弦楽アンサンブルホール 1998年10月 
毎日新聞社主催「毎日ソリステン」 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル 東京・王子ホール 1998年11月バルトーク:無伴奏ヴァイオリンソナタ、ベートーヴェン:ソナタ第8番他。 共演:斎木ユリ(ピアノ)
大谷玲子ヴァイオリンリサイタルフィリピン・マニラ1998年11月共演:ネナ・デル・ロザリオ(ピアノ)
NHK-FMリサイタル東京・NHKスタジオ1998年12月NHK-FMリサイタル収録。
文化庁芸術家在外研修員研修成果発表演奏会 東京オペラシティコンサートホール1999年02月バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲 〔第1ヴァイオリン独奏〕 指揮:天沼裕子 共演:九頭見香里奈(第2ヴァイオリン独奏)、清水大貴(第3ヴァイオリン独奏) 東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団
ブリュッセル王立音楽院オーケストラ定期演奏会ブリュッセル王立音楽院大ホール、他2か所 1999年02月チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 〔独奏〕 指揮:アリー・ヴァン・リズベット(ブリュッセル王立音楽院学長・エリザベート王妃国際音楽コンクール審査委員長) 共演:ブリュッセル王立音楽院オーケストラ
京都市交響楽団演奏会 京都・綾部市 1999年03月チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 〔独奏〕 指揮:金洪才 共演:京都市交響楽団
「イシハラ・スプリング・ガラ」 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル大阪・イシハラホール1999年04月 
ハノーファー国際ヴァイオリンコンクール主催 現代音楽セミナー演奏会NDRホール(ドイツ・ハノーファー)1999年05月ドイツ・ハノーファーにて、クリストフ・ヴェグジンの推薦により、ハノーファー国際ヴァイオリンコンクール主催の現代音楽セミナーに招待され、一週間タチアナ・グリンデンコの指導を受け、NDRホールにてクセナキス:ディクタスを演奏。
リサイタル オランダ・ミュージック・セッション主催オランダ・ベルゲン1999年08月 
ザルツブルク音楽祭モーツァルテウム音楽院大ホール(オーストリア・ザルツブルグ)1999年08月オーストリア・ザルツブルグのモーツアルテウム夏季国際アカデミーで、モーツァルト協奏曲コンクールに優勝。 ザルツブルグ音楽祭に出演し、モーツァルテウム音楽院大ホールにて、カメラータ・リジーと、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番を共演、ザルツブルグ市長賞を受賞。
オランダ各地でリサイタルアムステルダム・コンセルトヘボウ・リサイタルホール、ヒルヴァーサム、ナイメヘン、ベルゲン、他。2000年05月2000年5月~7月。 共演:佐々木京子(ピアノ)
いずみシンフォニエッタ大阪 デビューコンサートいずみホール2000年07月〔いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして〕 指揮:飯森範親
ソロコンサートドイツ・リューベック2000年07月 
ソロコンサートミラベル宮殿(オーストリア・ザルツブルグ)2000年08月 
オランダ・ミュージック・セッション 入賞者協奏曲コンサートアムステルダム・コンセルトヘボウ大ホール(オランダ)2000年09月チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 〔独奏〕 指揮:フィリップ・アントルモン 共演:オランダ室内管弦楽団 オランダ・ミュージック・セッションの専属コンサートアーティストに選ばれ、以来オランダを初めヨーロッパ各地での演奏会に出演することになる。 この2つの演奏会は、オランダ全国にラジオ放送された。
オランダ・ミュージック・セッション 入賞者リサイタルアムステルダム・コンセルトヘボウ・リサイタルホール(オランダ)2000年09月共演:佐々木京子(ピアノ) オランダ・ミュージック・セッションの専属コンサートアーティストに選ばれ、以来オランダを初めヨーロッパ各地での演奏会に出演することになる。 この2つの演奏会は、オランダ全国にラジオ放送された。
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会大阪国際交流センター大ホール 2000年09月シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 〔独奏〕 指揮:藤岡幸夫 共演:関西フィルハーモニー管弦楽団
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル在ベルギー日本大使館(ブリュッセル)2000年10月 
ベルギー・ルーヴァン大学主催「オリエンタリア展」オープニングコンサートブリュッセル・ベルギー王立図書館ホール(ベルギー) 2001年02月在ベルギー・日本大使館の依頼により出演。 三善晃:鏡、他。
いずみシンフォニエッタ大阪 第1回定期演奏会 大阪・いずみホール2001年02月〔いずみシンフォニエッタ大阪メンバー〕
倉敷音楽祭岡山・倉敷市民会館2001年03月〔倉敷音楽祭オーケストラメンバーとして〕 学生時代以来、倉敷音楽祭には度々出演。
よこすかベイサイドポケットミュージックフェスティバル グランドコンサート 神奈川・横須賀芸術劇場大ホール2001年03月バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 〔第1ヴァイオリン独奏〕 共演:ヴァレリ・オイストラフ(第2ヴァイオリン独奏)
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル Beurs van Berlage リサイタルホール (オランダ・アムステルダム) 2001年04月オランダ・ミュージック・セッションズ主催 共演:佐々木京子(ピアノ)
関西フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会 大阪・ザ・シンフォニーホール2001年06月ベルク:ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」 〔独奏〕 指揮:阪哲朗 共演:関西フィルハーモニー管弦楽団
いずみシンフォニエッタ大阪 第2回定期演奏会大阪・いずみホール2001年07月 
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル京都・けいはんなプラザ2001年07月 
ザルツブルグ・ミラベル宮殿「宮殿コンサート」ミラベル宮殿(オーストリア・ザルツブルグ)2001年08月〔独奏〕
サマーミュージックフェスティバル大阪2001 大阪・いずみホール2001年08月イベール:ヴァイオリンとハープとチェロのための三重奏曲、 ミヨー:世界の創造
サイトウ・キネン・フェスティバル松本長野県松本市 松本文化会館、ほか2001年08月〔サイトウ・キネン・オーケストラ・メンバーとして〕 指揮:小澤征爾
オランダ・リサイタルツアーオランダ・ヴァッセナール、アルクマール、ベルゲンの3ヶ所2001年09月 
以降編集中 2001年09月 
紀尾井シンフォニエッタ東京定期演奏会東京・紀尾井ホール2001年09月 
エリザベート王妃国際音楽コンクール50周年記念演奏会東京・紀尾井ホール2001年12月ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 〔第1ヴァイオリン独奏〕 清水高師氏らと共演。
安田生命クオリティオブライフ文化財団設立10周年記念・特別演奏会 東京・安田生命ホール2001年12月[独奏] ヴィヴァルディ:「四季」より「冬」のソロ 指揮:徳永二男
クリスマスコンサート2001大阪・いずみホール2001年12月[独奏] バッハ:シャコンヌ、他。
木材団地記念祝典コンサート リサイタル 大阪2002年01月共演:河地恵理子(ピアノ)
2002-2013年の演奏活動記録は順次更新中(学長室に資料あり) 2002年02月 
いずみシンフォニエッタ大阪 第32回定期演奏会いずみホール(大阪市)2014年01月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 新・音楽の未来への旅シリーズ 邦楽器との響演 川島素晴:尺八協奏曲〔委嘱新作・初演〕 猿谷紀郎、鶴澤清治:「三井の晩鐘」~ソプラノ、浄瑠璃、室内アンサンブルのための 指揮者:川島素晴、猿谷紀郎 共演者:藤原道山(尺八)、鶴澤清治(三味線)、豊竹呂勢大夫(浄瑠璃)、天羽明惠(ソプラノ) いずみシンフォニエッタ大阪  主催:いずみホール(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
トンヨン国際音楽祭(3回公演)韓国・トンヨン国際音楽コンサートホール2014年03月【室内楽、及びいずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演、コンサートミストレスを担当】 サン=サーンス:動物の謝肉祭 室内楽演奏会にも出演 共演者:北ドイツ放送交響楽団Sven Forsberg(チェロ)、Peter Schmidt(コントラバス)ほか
音楽の祭日2014 in あさひ旭区民センター大ホール(大阪市)2014年06月【独奏(リサイタル)】 ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント 大谷玲子(ヴァイオリン) 岡本麻子(ピアノ)
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル 大阪倶楽部4階ホール(大阪市)2014年06月【独奏(リサイタル)】 ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第8番 シューマン:ヴァイオリンソナタ第1番 シベリウス:ユーモレスク第1,2番Op.87 ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント、他。 大谷玲子(ヴァイオリン) 岡本麻子(ピアノ)
いずみシンフォニエッタ大阪 第33回定期演奏会 「動物たちとのワンダーランド」いずみホール(大阪市)2014年07月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 新・音楽の未来への旅シリーズ 「動物たちとのワンダーランド」 ライヒ:ヴァイブ、ピアノ、弦楽器のための変奏曲 川島素晴:セロ弾きのゴーシュ サン=サーンス:組曲《動物の謝肉祭》 指揮者:飯森範親 いずみシンフォニエッタ大阪  主催:いずみホール(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 オペラ「ファルスタッフ」(4回公演)まつもと市民芸術館(松本市)2014年08月【サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演】 ヴェルディ:オペラ「ファルスタッフ」
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 オーケストラコンサート(3回公演)長野県松本文化会館・キッセイ文化ホール(松本市)2014年08月2014年8月~9月 【サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演】 モーツァルト:セレナード第10番 変ロ長調 K361 (370a) 《グラン・パルティータ》 ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 オーケストラGigコンサート(1回公演)長野県松本文化会館・キッセイ文化ホール(松本市)2014年09月【サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演】 プロコフィエフ: 「ロメオとジュリエット」組曲より モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K334(320b)より 第3章 メヌエット ガーシュウィン: ラプソディー・イン・ブルー
サントリー芸術財団コンサート ”Transmusic” 音楽のエッセンツィア“現代音楽の楽しみ方”いずみホール(大阪市)2014年11月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 三輪眞弘:万葉集の一節を主題とする変奏曲 MIDIアコーディオンと管弦合奏のための(2014) (サントリー芸術財団委嘱)〔世界初演〕、海ゆかば MIDIキーボードとパソコンのための ―〈万葉集の一節を主題とする変奏曲〉内包曲―(2014) (サントリー芸術財団委嘱)〔世界初演〕 他 指揮者:野平一郎 いずみシンフォニエッタ大阪
クオリア音楽フェスティバル エキサイティングクラシックコンサート茨木市市民総合センター・クリエイトセンター・センターホール(茨木市)2014年12月【室内楽】 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「街の歌」 フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番、他 共演者:松本昌敏(ピアノ)、林裕(チェロ)、大江のぞみ(ヴィオラ)、他 本人はヴァイオリンを担当。
いずみシンフォニエッタ大阪第34回定期演奏会いずみホール(大阪市)2015年01月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 新・音楽の未来への旅シリーズ 「リズムの秘法~世界の創造」 コープランド:アパラチアの春 ディアナ・ロタル:シャクティ リゲティ:ピアノ協奏曲 ミヨー:世界の創造 op.81 指揮者:板倉康明 いずみシンフォニエッタ大阪 主催:いずみホール(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
ニューイヤーコンサート 2015大阪クリスチャンセンター(大阪市)2015年01月【独奏(リサイタル)】 クライスラー:愛の喜び ベートーヴェン:スプリングソナタ作品24 大谷玲子(ヴァイオリン)  榊原契保(ピアノ)
KCM Concert Series at Osaka Club No.93  デュオ・ブリランテ Duo Brillante ~ヴァイオリンとヴィオラによる鮮烈なる協奏~大阪倶楽部4階ホール(大阪市)2015年05月【独奏(リサイタル)】 ヴィエニャフスキ:カプリスOp.18 全8曲、他 共演者:大江のぞみ(ヴィオラ独奏) 本人はヴァイオリン独奏を担当。
聖母被昇天学院小学校同窓会演奏会聖母被昇天学院講堂2015年06月【独奏(リサイタル)】 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番、他。
いずみシンフォニエッタ大阪 第35回定期演奏会いずみホール(大阪市)2015年07月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 新・音楽の未来への旅シリーズ 「天女散花、恋は魔術師」 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第9番、前奏曲 第3番 イ短調「バッハへの讃歌」 西村朗:ギター協奏曲《天女散花》 坂東祐大:めまい〔2015〕~関西出身若手作曲家 委嘱プロジェクト~ ファリャ:恋は魔術師〔1915年版〕 指揮者:飯森範親 いずみシンフォニエッタ大阪 主催:いずみホール(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
セイジ・オザワ・松本フェスティバル長野県松本文化会館・キッセイ文化ホール(松本市)2015年09月【サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演】 ベートーヴェン:交響曲 第2番 他 指揮者:小澤征爾
教会コンサート日本基督教団南大阪教会2015年10月【独奏(リサイタル)】 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番、他。
東儀祐二・幸 メモリアルコンサート 響の軌跡 いずみホール(大阪市)2015年11月【東儀祐二・幸メモリアルオーケストラの第2ヴァイオリン首席奏者として出演】 モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 op.48 エルガー:弦楽セレナード ホ短調 op.20 グリーグ:ホルベルク組曲 他 指揮者:澤和樹
山田耕作先生没後50年記念演奏会いずみホール(大阪市)2015年12月【相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演】 山田耕筰:相愛学園歌、序曲「ニ長調」、交響詩「曼荼羅の華」、からたちの花、赤とんぼ、この道 指揮者:尾高忠明 主催:山田耕筰先生没後50年記念演奏会実行委員会
いずみシンフォニエッタ大阪演奏会 モーツァルト 未来へ飛翔する精神  超越/ウィーンⅡ Vol.3 清浄のコンチェルト いずみホール(大阪市)2015年12月【いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演】 モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622、ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595、交響曲 第38番 ニ長調 K.504 共演者:ポール・メイエ(指揮・クラリネット)、アンドレアス・シュタイアー(ピアノ) 主催:いずみホール(財団法人 住友生命社会福祉事業団)
中島大祥堂ニューイヤーコンサート大阪クリスチャンセンターOCCホール(大阪市)2016年01月【独奏(リサイタル)】  バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 サラサーテ:チゴイネルワイゼン 他  大谷玲子(ヴァイオリン) 榊原契保(ピアノ)
いずみシンフォニエッタ大阪第36回定期演奏会大阪・いずみホール2016年02月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 指揮:三ツ橋敬子
オーストラリアのお医者さんによるオーケストラ チャリティコンサートNHK大阪ホール2016年02月【独奏(オーケストラとの共演)】 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調  ヴァイオリン独奏:大谷玲子  オーケストラ:コーパス・メディコーラム  指揮:キース・クレリン
立命館大学交響楽団第115回定期演奏会滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール2016年05月【独奏(オーケストラとの共演)】 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26 ヴァイオリン独奏:大谷玲子  指揮:阪哲朗  立命館大学交響楽団
“大谷玲子のバッハVol.1” KCM Concert Series at Osaka Club No.103大阪倶楽部4階ホール(大阪市)2016年05月【独奏(リサイタル)】 バッハ: 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番、 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番、 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番  ヴァイオリン独奏:大谷玲子
いずみシンフォニエッタ大阪第37回定期演奏会大阪・いずみホール2016年07月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 指揮:飯森範親
セイジ・オザワ・松本フェスティバル オーケストラAプログラム(2回公演)長野県松本文化会館・キッセイ文化ホール(松本市)2016年08月【サイトウ・キネン・オーケストラ・メンバーとして出演】 オネゲル:交響曲第3番「典礼風」 ベートーヴェン:交響曲第7番 指揮:小澤征爾、ファビオ・ルイージ
セイジ・オザワ・松本フェスティバル オーケストラBプログラム(2回公演)長野県松本文化会館・キッセイ文化ホール(松本市)2016年08月【サイトウ・キネン・オーケストラ・メンバーとして出演】 マーラー:復活 指揮:小澤征爾、ファビオ・ルイージ
第6回クオリア・エキサイティング・クラシックコンサート茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール2016年09月【室内楽】 ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調、 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調「ドゥムキー」、 シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44  出演者: 大谷玲子(ラヴェル:第1ヴァイオリン、ドヴォルザーク:ヴァイオリン、シューマン:第2ヴァイオリン)、 大江のぞみ(ヴィオラ)、 林裕(チェロ)、 岡本麻子(ピアノ、シューマン)  第6回クオリア音楽大賞受賞者  堀内星良(ヴァイオリン:ラヴェル) 秀平雄二(ピアノ:ドヴォルザーク) 廣田真理衣(ヴァイオリン:シューマン)
ローム・クラシック・スペシャル 「舞曲でめぐるヴァイオリンの魅力」 ロームシアター京都・ミュージックサロン(京都市)2016年09月【独奏(リサイタル)】 クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ 第2番 イ長調 Op.21 ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20  ほか 共演者:岡本麻子(ピアノ) 本人はお話と演奏(ヴァイオリン)を担当。 主催:公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション
"大谷玲子のバッハ"Vol.2 KCM Concert Series at Osaka Club No.106大阪倶楽部4階ホール2016年10月【独奏(リサイタル)】 バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV1006、 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調BWV1005、 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004  ヴァイオリン独奏:大谷玲子
医療生協かわち野45周年&大東四条畷保険生協35周年記念大東市立総合文化センター・サーティホール(大東市)2016年10月【室内楽】 モーツァルト:ディヴェルティメント 他 弦楽四重奏 共演者:比奈本香(第2ヴァイオリン)、大江のぞみ(ヴィオラ)、片岡あづさ(チェロ) 本人は第1ヴァイオリンを担当。
芸祭クラシックコンサート2016京都市立芸術大学講堂2016年11月【独奏(オーケストラとの共演)】 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より「シャコンヌ」、 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219、 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64  ヴァイオリン独奏:大谷玲子、 京都市立芸術大学オーケストラ、 指揮:坂口航大
大谷玲子のバッハ東京・JTアートホール アフィニス2016年11月【独奏(リサイタル)】 バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV1006、 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調BWV1005、 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004  ヴァイオリン独奏:大谷玲子
松本昌敏ピアノリサイタル大阪・ザ・フェニックスホール2016年11月【室内楽】 グラナドス:ピアノ三重奏曲ハ長調作品50  松本昌敏(ピアノ)、 大谷玲子(ヴァイオリン)、 元井あづさ(チェロ)
第9回夙川コミュニティーコンサート兵庫西宮・夙川教会2016年12月【独奏(ジョイント・コンサート)】 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ヴァイオリンソロ:大谷玲子
ロマン・ロラン生誕150年&財団法人設立45年記念コンサート 「筝とギター、ヴァイオリン。チェンバロで聴くベートーヴェン」京都・金剛能楽堂2017年01月【独奏(ジョイント・コンサート)】 ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」、 「悲愴」ソナタより第2楽章 筝:大谷祥子、 19世紀ギター編曲:西垣正信、 ヴァイオリン:大谷玲子、 チェンバロ:塩地加奈子
いずみシンフォニエッタ大阪 第38回定期演奏会 2017年02月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 シュネーベル:ベートーヴェン・シンフォニー(1985)、 ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 op.133 【弦楽合奏版・川島素晴編曲】、 西村 朗:ベートーヴェンの8つの交響曲による小交響曲(2007)、 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 op.73 《皇帝》 【いずみシンフォニエッタ大阪版・川島素晴編曲】  飯森範親(指揮)、 若林 顕(ピアノ)、 いずみシンフォニエッタ大阪 
関西フィルハーモニー管弦楽団 大阪市中央公会堂特別演奏会 「古典の真髄」大阪市中央公会堂2017年03月【独奏(オーケストラとの共演)】 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調Op.61 独奏ヴァイオリン:大谷玲子 指揮:藤岡幸夫 関西フィルハーモニー管弦楽団
関西桐朋会創立50周年記念コンサート大阪・いずみホール2017年04月【独奏(オーケストラとの共演)、およびアンサンブルメンバーとして出演】 ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲  第1ソロヴァイオリン:大谷玲子、  第2ソロヴァイオリン:佐份利恭子、  第3ソロヴァイオリン:田中美奈、  第4ソロヴァイオリン:永ノ尾文江、  50周年記念弦楽アンサンブル グリーグ:ホルベルグ組曲
いずみシンフォニエッタ大阪 第39回定期演奏会大阪・いずみホール2017年07月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 尹伊桑:クラリネット協奏曲(1981)、 松本直祐樹:トロンボーン協奏曲(委嘱新作)~関西若手作曲家委嘱プロジェクト第6弾~、 ジョン・ウィリアムズ:オーボエ協奏曲(2011)、 ハインツ=カール・グルーバー:フランケンシュタイン!!  下野竜也(指揮) いずみシンフォニエッタ大阪
ローム・ミュージック・フェスティバル2017 リレーコンサートAロームシアター京都 サウスホール2017年07月【室内楽】 A.ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 「アメリカ」 Op.96より 第1、4楽章 J.ブラームス :クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115より 第1楽章 L.v.ベートーヴェン :七重奏曲 変ホ長調 Op.20 出演者: 大谷 玲子 (ヴァイオリン)、 寺田 富美子(ヴァイオリン)、 直江 智沙子 (ヴィオラ)、 門脇 大樹 (チェロ)、 西山 真二 (コントラバス)、 伊藤 圭 (クラリネット)、 中野 陽一朗 (ファゴット)、 岸上 穣 (ホルン)
セイジ・オザワ・松本フェスティバル オーケストラBプログラム(2回公演)長野県松本文化会館キッセイ文化ホール2017年08月【サイトウ・キネン・オーケストラ・メンバーとして出演】 ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番Op.72b、 マーラー:「少年の魔法の角笛」より、 ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調Op.70, B.141  指揮:小澤征爾、ナタリー・シュトゥッツマン  サイトウ・キネン・オーケストラ
いずみシンフォニエッタ大阪演奏会 ルドルフ・ブッフビンダー・プロジェクト大阪・いずみホール2017年09月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 op. 15、 ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための協奏曲 ハ長調 op.56
第7回クオリア・エキサイティング・コンサート大阪・茨木クリエイトセンターホール2017年09月【室内楽】 フォーレ:ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 Op.15、 モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370、 ライヒャ:オーボエ五重奏曲 ヘ長調 Op.107  共演: 古部 賢一(オーボエ)、 大江 のぞみ(ヴィオラ)、 林 裕(チェロ)、 宮崎 絢花(ヴァイオリン、第7回クオリア大賞受賞者)、 宮里 倫史(ピアノ、第7回クオリア大賞受賞者)
相愛フィルハーモニア 第九演奏会相愛大学南港ホール2017年11月【相愛フィルハーモニアメンバーとして出演】 ベートーヴェン:交響曲第9番
阿倍野区医師会70周年祝賀演奏会 大谷玲子ヴァイオリンコンサートリーガロイヤルホテル大阪2017年12月【独奏(リサイタル)】 クライスラー:愛の喜び、美しきロスマリン、 サラサーテ:ナヴァラ、他。 共演:榊原契保(ピアノ) 寺田富美子(ヴァイオリン)
いずみシンフォニエッタ大阪演奏会 バッハ:ピアノ協奏曲全曲演奏会第1夜大阪・いずみホール2018年03月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 バッハ:ピアノ協奏曲全曲 ピアノ・指揮:コンスタンチン・リフシッツ
いずみシンフォニエッタ大阪演奏会 バッハ:ピアノ協奏曲全曲演奏会第2夜大阪・いずみホール2018年03月【いずみシンフォニエッタ大阪メンバーとして出演】 バッハ:ピアノ協奏曲全曲 ピアノ・指揮:コンスタンチン・リフシッツ
相愛フィルハーモニア 第1回定期演奏会相愛大学南港ホール2018年07月【相愛フィルハーモニアメンバーとして出演】 モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」他。 指揮:尾高忠明
大谷玲子ヴァイオリンリサイタルポーランド・ナウェンチュフ文化センターホール2018年08月【独奏(リサイタル)】 シューマン:ソナタ第1番イ短調Op.105、 イザイ:無伴奏ソナタ第4番 Op.27-4、 ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番イ長調Op.21、他。 共演:クリシュトフ・スタニエンダ(ピアノ)
第8回クオリアエキサイティングコンサート大阪・茨木クリエイトセンターホール2018年09月【室内楽】 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第 12 番へ長調 OP.96「アメリカ」(第2ヴァイオリン)、 ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第 3 番変ホ長調 OP.97(第1ヴァイオリン)、他。 共演: ギオルギ・バブアゼ(ヴァイオリン)、 大江 のぞみ(ヴィオラ)、 竹内 晴夫(ヴィオラ)、 林 裕(チェロ)、 二上 りか子(ヴァイオリン・第8回クオリア大賞受賞者)
相愛フィルハーモニア演奏会大阪・フェスティバルホール2018年09月【相愛フィルハーモニアメンバーとして出演】 グリーグ:ホルベルク組曲、 マーラー:交響曲第8番
相愛フィルハーモニア演奏会大阪・いずみホール2018年12月【相愛フィルハーモニアメンバーとして出演】 ブラームス:交響曲第1番ほか。 指揮:尾高忠明
相愛フィルハーモニア演奏会相愛大学南港ホール2019年02月【相愛フィルハーモニアメンバーとして出演】 コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」  ヘレンチャール・ヴィクトリア(ツィンバロン)、 上田真紀郎(指揮)、 相愛フィルハーモニア
音楽の祭日大阪市旭区民センター大ホール2019年06月【独奏(ジョイント・コンサート)】  バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より「シャコンヌ」、ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲、他。 ヴァイオリン:大谷玲子、 福岡真凜(相愛高校2年)、 谷本沙綾(相愛大学1年)、 植田麻未(相愛大学2年)  ピアノ:田口友子
大谷玲子ヴァイオリンリサイタルナウェンチュフ文化センターホール(ポーランド)2019年08月【独奏(リサイタル)】  J.S.バッハ:シャコンヌ、ドッペルコンチェルト、他。 共演:クリシュトフ・スタニエンダ(ピアノ) 受講生から福岡真凜、谷本沙綾、今川こころ(ヴァイオリン)
セイジ・オザワ・松本フェスティバル オーケストラBプログラム長野県松本文化会館キッセイ文化ホール2019年09月【サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演】  シルベストレ・レブエルタス:センセマヤ、 モーツァルト:交響曲 第35番 ニ長調 K. 385 「ハフナー」、 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op. 74 「悲愴」  指揮:小澤征爾、ディエゴ・マテウス  サイトウ・キネン・オーケストラ
第9回クオリア・エキサイティング・クラシックコンサート大阪・茨木市市民総合センター クリエイトセンター・センターホール2019年09月【室内楽】 シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調D.667「鱒」、 フィビフ:ピアノ四重奏曲Op.11ホ短調  ヴァイオリン:大谷玲子  ヴィオラ:大江のぞみ  チェロ:林裕  コントラバス:吉田秀  ピアノ:松本昌敏  第9回クオリア音楽コンクール大賞受賞者:芝野速大(ピアノ)
相愛フィルハーモニア 第九大阪・相愛大学南港ホール2019年10月【相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演】 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
豊嶋泰嗣バッハ・プロジェクトConcert 3  J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲全曲京都府立府民ホール アルティ2019年12月【独奏(オーケストラとの共演)】 ①バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043  第1ヴァイオリン独奏:豊嶋泰嗣 第2ヴァイオリン独奏:大谷玲子 スペシャルアンサンブル・トヨシマ ②3つのヴァイオリンのための協奏曲ハ長調BWV1064 第1ヴァイオリン独奏:豊嶋泰嗣 第2ヴァイオリン独奏:松野弘明 第3ヴァイオリン独奏:大谷玲子 スペシャルアンサンブル・トヨシマ
クラシックファンのためのコンサート2019  第204回 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル大阪倶楽部4階ホール2019年12月【独奏(リサイタル)】 J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番ロ短調BWV1002、 同第2番ニ短調BWV1004 ヴァイオリン独奏:大谷玲子
相愛フィルハーモニア 名曲コンサート大阪・相愛大学南港ホール2019年12月【相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演】
いずみシンフォニエッタ大阪第43回定期演奏会大阪・いずみホール2020年02月中村滋延:《善と悪の果てしなき闘い 第一章》(2015/2017 世界初演) マーラー(川島素晴編):《大地の歌》 飯森範親(指揮) 望月哲也(テノール) 大西宇宙(バリトン) いずみシンフォニエッタ大阪
相愛フィルハーモニア 名曲コンサート相愛大学南港ホール2020年12月ハイドン: 交響曲第30番ハ長調「アレルヤ」 チェロ協奏曲第2番ニ長調(チェロ独奏:上森祥平) 交響曲第101番ニ長調「時計」 指揮:小林恵子 相愛フィルハーモニア
いずみシンフォニエッタ大阪第45回定期演奏会 「飛翔する感性」大阪・いずみホール2021年02月I.ストラヴィンスキー:ダンス・コンセルタント(1942) J.ヒグドン:ソプラノサクソフォン協奏曲(2005) 酒井健治:Photons(2015) M.カーゲル:DIVERTIMENTO?(2005-06) 大井剛史(指揮) 上野耕平(サクソフォン) いずみシンフォニエッタ大阪
相愛ソロイスツ演奏会大阪・ザ・フェニックス・ホール2021年06月シューベルト:弦楽三重奏曲第2番変ロ長調D.581(ヴァイオリン) シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44(第2ヴァイオリン) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調Op.81(第1ヴァイオリン) 出演:田辺良子、大谷玲子(ヴァイオリン)、竹内晴夫(ヴィオラ)、上森祥平(チェロ)、井上麻紀(ピアノ) 室内楽の演奏会の出演依頼を受け、相愛大学の教員に声をかけ、「相愛ソロイスツ」を立ち上げた。
第4回相愛フィルハーモニア定期演奏会相愛大学南港ホール2021年07月モーツアルト: ディヴェルティメント ニ長調K.136(125a)、 フルート協奏曲第1番ト短調K.313(285c) 第1楽章(フルート独奏:中野彩)、 ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414(385p)第1楽章(ピアノ独奏:谷口百花)、 交響曲第29番イ長調K.201(186a) 相愛フィルハーモニア 
いずみシンフォニエッタ大阪 第46回定期演奏会「郷愁と官能のリリシズム」大阪・いずみホール2021年07月~ピアソラ生誕100年~  A.ピアソラ(小松亮太編):リベルタンゴ  A.ピアソラ:オブリビオン、バンドネオン協奏曲 ~ツェムリンスキー生誕150年~  A.ツェムリンスキー(T.Heinisch編):叙情交響曲(室内管弦楽版) 飯森範親(指揮) 小松亮太(バンドネオン) 梅津 碧(ソプラノ) 大西宇宙(バリトン) いずみシンフォニエッタ大阪 いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演
クオリア・エキサイティング・クラシックコンサート大阪・茨木クリエイトセンター・センターホール2021年10月モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番ト短調K.478 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.13 ヴァンサン・ダンディ:ピアノ四重奏曲イ短調Op.7 出演:大谷玲子(ヴァイオリン)、豊嶋泰嗣(ヴィオラ)、上村昇(チェロ)、池村佳子(チェロ)、松本昌敏(ピアノ)、 第10回クオリア音楽コンクール大賞受賞者:土屋宗太(ピアノ)、首藤主来(ヴァイオリン)
相愛フィルハーモニア名曲コンサート相愛大学・南港ホール2021年12月ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ショーソン:詩曲(ヴァイオリン独奏:上門文香) マスカーニ:オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」Op.71aより ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」Op.92 指揮:小林恵子 相愛フィルハーモニア 【相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演】
いずみシンフォニエッタ大阪第47回定期演奏会「協奏燦然!」大阪・いずみホール2022年02月坂田直樹:残像の器(関西出身若手作曲家委嘱プロジェクト第8弾) 西村 朗:ピアノ協奏曲<シャーマン> バルトーク(川島素晴編):管弦楽のための協奏曲(室内管弦楽版)【コンサートミストレス】 飯森範親(指揮)、小菅 優(ピアノ)、いずみシンフォニエッタ大阪
相愛ソロイスツ2022大阪:ザ・フェニックスホール2022年06月ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調op.18 (第1ヴァイオリン:田辺良子、第2ヴァイオリン:大谷玲子、第1ヴィオラ:竹内晴夫、第2ヴィオラ:小峰航一、第1チェロ:上森祥平、第2チェロ:斎藤建寛)、 ドヴォルジャーク:弦楽六重奏曲イ長調op.48, B.80 (第1ヴァイオリン:大谷玲子、第2ヴァイオリン:田辺良子、第1ヴィオラ:竹内晴夫、第2ヴィオラ:小峰航一、第1チェロ:上森祥平、第2チェロ:斎藤建寛) チャイコフスキー:弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」ニ短調op.70 (第1ヴァイオリン:大谷玲子、第2ヴァイオリン:田辺良子、第1ヴィオラ:小峰航一、第2ヴィオラ:竹内晴夫、第1チェロ:上森祥平、第2チェロ:斎藤建寛)
新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第48回定期演奏会「知の絢爛」大阪・いずみホール2022年07月2022年7月2日 【曲目】 ─生誕100年記念クセナキス特集─ クセナキス:ノモス・アルファ、リネア-アゴン、アロウラ(1971)、パリンプセスト(1979) バルトーク(川島素晴編):2台のピアノと打楽器のための協奏曲(いずみシンフォニエッタ大阪版) 【出演】いずみシンフォニエッタ大阪(メンバーとして出演) 【指揮】飯森範親
第5回相愛フィルハーモニア定期演奏会2022年7月17日 相愛大学南港ホール2022年07月2022年7月17日 【曲目】 モーツァルト:セレナーデ第6番ニ長調K.239「セレナータ・ノットゥルナ」、 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37、 モーツァルト:交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」 【演奏】相愛フィルハーモニア(メンバーとして出演) 【指揮】上田真紀郎 【ピアノ独奏】尾野佑一郎(相愛大学大学院音楽研究科2年生)
セイジ・オザワ 松本フェスティバル オーケストラコンサートキッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)2022年08月2022年8月26日、28日の2公演 【曲目】武満徹:セレモニアル - An Autumn Ode -、 ドビュッシー:管弦楽のための「映像」、 ストラヴィンスキー:春の祭典  【演奏】サイトウ・キネン・オーケストラ(サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演) 【指揮】シャルル・デュトワ 【笙】宮田 まゆみ(セレモニアル)
クオリア・エキサイティング・クラシックコンサート大阪・茨木クリエイトセンター・センターホール 2022年09月2022年9月18日(日) ①チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番ニ長調Op.11、 ②ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25、 ③ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18 出演:大谷玲子(ヴァイオリン:全曲)、豊嶋泰嗣(ヴィオラ:全曲)、藤森亮一(チェロ:全曲)、内尾文香(③のみ:第二ヴァイオリン③)、林のぞみ(③のみ:第二ヴィオラ)、上村昇(③のみ:第一チェロ) 第11回クオリア音楽コンクール大賞受賞者:窪田隼人(①のみ:第一ヴァイオリン)、鈴木杏菜(②のみ:ピアノ)
CCF+(Concert for Classical Music Fans Plus) 大谷玲子 無伴奏ヴァイオリンリサイタル 大阪倶楽部 八十路の会大阪倶楽部4Fホール2022年10月2022年10月7日(金) 【曲目】J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BWV1006, A.リドー:フェルディナンド(花の好きな牛)、 青森県民謡・藤本幸男編曲:津軽じょんがら節
相愛フィルハーモニア 住之江の第九大阪・相愛大学南港ホール2022年10月2022年10月9日(日) 【曲目】ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 30周年記念 特別公演2022年11月25日(金)キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館) 11月26日(土)ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)2022年11月サイトウ・キネン・オーケストラ 指揮:アンドリス・ネルソンス 【曲目】マーラー:交響曲第9番ニ長調 サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演
セイジ・オザワ 松本フェスティバル One Earth Mission – Unite with Music 小澤征爾/SKO (Saito Kinen Orchestra) x JAXA (宇宙航空研究開発機構)共同企画 史上初!宇宙へ演奏を届ける2022年11月23日キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)&ISS(国際宇宙ステーション)"きぼう"2022年11月サイトウ・キネン・オーケストラ 指揮:小澤征爾 【曲目】ベートーヴェン:エグモント序曲 サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーとして出演 https://www.youtube.com/@seijiozawa_official 2022年12月1日12:00JST 世界同時配信
相愛フィルハーモニア名曲コンサート相愛大学南港ホール2022年12月2022年12月17日(土) 【曲目】ベルリオーズ:ローマの謝肉祭、ボロディン:ダッタン人の踊り、他計11曲 相愛フィルハーモニアのメンバーとして出演
いずみシンフォニエッタ大阪 第49回定期演奏会 「時を超えるファンタジー」大阪・いずみホール2023年02月2023年2月11日(土) 【出演】鈴木優人(指揮、チェンバロ、プリペアドピアノ)、 いずみシンフォニエッタ大阪 (いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演、ジョン・ケージの作品ではコンサートミストレスを務める。) 【プログラム】 H.ビーバー:Battalia J.ケージ :プリペアドピアノ協奏曲 F.メンデルスゾーン(鈴木優人編):真夏の夜の夢 川島素晴:室内管弦楽のためのスタディ「Jingle-Tree / Sweet Messenger」(委嘱新作)
相愛ソロイスツ20232023年5月23日(火) 大阪・ザ・フェニックスホール 2023年05月【曲目】 モーツァルト:フルート四重奏曲 イ長調 K.298 モリーク:フルートとヴァイオリンのためのデュオ・コンチェルタンテ レーガー:フルート、ヴァイオリン、ヴィオラのためのセレナーデ op.141a ルーセル:フルート、アルト(ヴィオラ)、チェロのためのトリオ イウェイゼン:ブリッジハンプトン組曲 【出演】 ●フルート:清水信貴 ●ヴァイオリン:大谷玲子 ●ヴィオラ:竹内晴夫 ●チェロ:上森祥平
ヴィオラスペース2023 Vol.31 コンサート「ヴィオラへの愛、愛のヴィオラ」2023年5月30日(火) 大阪・ザ・フェニックスホール2023年05月【曲目】 モーツァルト:弦楽古重奏曲第3番ハ長調K.515 他。 【出演】 大谷玲子(第1ヴァイオリン)、 小栗まち絵(第2ヴァイオリン)、 今井信子(第1ヴィオラ)、 湯浅江美子(第2ヴィオラ)、 芝内あかね(チェロ)
新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第50回定期演奏会 「50回記念 ―生誕60,70,80,90,100年特集」2023年7月8日(土) 大阪・いずみホール2023年07月2023年7月8日(土) 【出演】飯森範親(指揮)、 いずみシンフォニエッタ大阪 (いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演、ペンデレツキの作品ではコンサートミストレスを務める。) 【プログラム】 生誕100年 G.リゲティ:ミステリー・オブ・マカーブル(1991) (トランペット:菊本和昭) 生誕90年 K.ペンデレツキ:弦楽のためのシンフォニエッタ (1990/1991) 生誕80年 池辺晋一郎:降り注ぐ・・・―室内オーケストラのために(2005 ) 生誕70年 西村 朗:三重協奏曲〈胡蝶夢〉~ヴァイオリン、ハープ、クラリネットと管弦楽のための(2023)世界初演/いずみシンフォニエッタ大阪、東京シンフォニエッタ共同委嘱 (独奏)ヴァイオリン:小栗まち絵/ハープ:篠﨑和子/クラリネット:上田 希
第6回相愛フィルハーモニア定期演奏会2023年7月16日 相愛大学南港ホール2023年07月【曲目】 モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より序曲、 モーツァルト:オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」より"どうか許して、いとしい恋人よ"(ソプラノ独唱:三木彩乃(大学院2年生)、 バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043(独奏ヴァイオリンⅠ:植田麻未(大学院2年生)、同Ⅱ:福井優希(大学院2年生)、 モーツァルト:交響曲第38番ニ長調「プラハ」KV.504 【演奏】相愛フィルハーモニア(メンバーとして出演) 【指揮】小林恵子
第8回タデウシュ・ヴロンスキ国際セミナー 大谷玲子ヴァイオリンリサイタル`ポーランド・プワヴィ Czartoryski Palace コンサートホール2023年08月2023年8月1日 ルクレール:二つのヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 Op.3 No.5 プロコフィエフ:二つのヴァイオリンのためのソナタ Op.56 イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番Allemanda 共演:福井優希(院2年)、松蔭さとり(学部2回生)
クオリア・エキサイティング・クラシックコンサート大阪・茨木クリエイトセンター・センターホール 2023年09月2023年9月17日(日) ①プロコフィエフ:2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.56、 ②シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調Op.47、 ③モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370、④ブリテン:幻想曲op.2。 出演:大谷玲子(ヴァイオリン:①②④)、豊嶋泰嗣(ヴィオラ:②③④)、上森祥平(チェロ:②③④)、古部賢一(オーボエ:③④)、 第12回クオリア音楽コンクール大賞受賞者:松蔭さとり(①③:ヴァイオリン)、加古彩子(②:ピアノ)
大谷玲子ヴァイオリンリサイタル 第247回クラシックファンのためのコンサート大阪倶楽部4Fホール2023年11月2023年11月16日(木) 【共演】岡本麻子(ピアノ) 【曲目】ヴィタリ:シャコンヌ、ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番Op.78「雨の歌」、クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン、サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ、マスネ:タイスの瞑想曲
新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第51回定期演奏会 「和洋感応 —愉悦の流域」 大阪・いずみホール2024年02月2024年2月10日(土) 【出演】飯森範親(指揮)、本條秀慈郎(三味線)、 いずみシンフォニエッタ大阪 (いずみシンフォニエッタ大阪のメンバーとして出演、冷水作品ではコンサートミストレスを務める。) 【プログラム】西村朗:オーケストラのための「 耿 」、 B.ブリテン:シンプル・シンフォニー op.4、 冷水乃栄流:室内オーケストラのための 「ハルシネーション」(関西出身若手作曲家委嘱プロジェクト第9弾)、 一柳 慧:室内交響曲「タイム・カレント」、 藤倉 大:三味線協奏曲 (Ensemble Ver.)
講演会
題目年月概要
BS JAPAN テレビ放送 「エンター・ザ・ミュージック」 ゲスト出演2017年05月2017年3月の関西フィルとの演奏会の放送、及びインタビュー出演
FM大阪 「くらこれ」ゲスト出演2017年06月FM大阪 「くらこれ」演奏及びインタビューの放送
FM大阪 「くらこれ」ゲスト出演2020年10月FM大阪 「くらこれ」演奏及びインタビューの放送
【TV放送】NHK「クラシック音楽館」にて2022OMF オーケストラ コンサート放送 2022年10月2022年10月23日(日)21時~ NHK「クラシック音楽館」にて、今年8月26日にキッセイ文化ホールで開催したシャルル・デュトワ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の「オーケストラ コンサート」が放送されます。 *23日からNHKオンデマンドで2週間、NHKプラスで1週間、配信でもご覧いただけます。
NHK FM「ベスト オブ クラシック」にて2022OMF オーケストラ コンサート放送2022年10月2022年10月31日(月)19時30分~ NHK FM「ベスト オブ クラシック」にて、今年8月26日にキッセイ文化ホールで開催したシャルル・デュトワ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の「オーケストラ コンサート」が放送されます。
その他
書名単著・共著年月発行所、発表雑誌 (及び巻・号数)等の名称編者・著者(共著の場合のみ)該当ページ数概要
CD「イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ全6曲」単著2008年06月ナミ・レコード  「イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ全6曲」を収録。『レコード芸術』誌上で特選盤に選ばれたほか、各メディアで高い評価を受ける。
CD「Polonaise! ポーランド ヴァイオリン作品選集」 2011年09月ナミ・レコード共演:岡本麻子(ピアノ) ヴィエニャフスキ、シマノフスキ、ルトスワフスキの作品を収録。『レコード芸術』誌準特選盤。 2018年発売のポーランド音楽誌"Twoja Musa"にて、1ページにわたり取り上げられ、絶賛される。