Profile

 

Basic Infomation
Name Kyo MATSUSHIMA Organization 子ども発達学科
Name(Japanese) 松島 京(マツシマ キョウ) Major


Education
Start dateEnd dateNameDepartmentDegree
04, 199203, 1996立命館大学産業社会学部学士(社会学)
04, 199703, 1999立命館大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修士(社会学)
04, 199903, 2002立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程博士(社会学)
Job(Souai University)
Start dateEnd dateSchool nameOrganizationJobLesson
04, 201603, 2020相愛大学人間発達学部子ども発達学科准教授児童家庭福祉、保育課程論、保育者論、社会的養護、他
04, 2020Up to now相愛大学人間発達学部子ども発達学科教授保育の計画と評価、社会的養護I,II、子育て支援、他
Job(Except Souai University)
Start dateEnd dateSchool nameOrganizationJobLesson
04, 199903, 2002立命館大学産業社会学部第1号助手 
10, 200203, 2007立命館大学産業社会学部・文学部非常勤講師英語文献研究、情報処理、心のケア、社会と福祉、現代家族論、世界の子どもと権利保障、ボランティア情報・調査演習、ボランティア活動支援演習
11, 200205, 2003立命館大学 チェアリサーチアソシエート 
04, 200303, 2006立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー 
04, 200403, 2007京都女子大学現代社会学部非常勤講師マルチメディア演習I、マルチメディア演習II
04, 200503, 2007近畿大学九州短期大学通信教育部非常勤講師児童家庭福祉
04, 200503, 2007梅花女子大学現代人間学部非常勤講師人権問題論入門
04, 200503, 2007畿央大学健康科学部非常勤講師社会福祉論
04, 2006Up to now立命館大学衣笠総合研究機構客員協力研究員 
04, 200703, 2008環太平洋大学次世代教育学部乳幼児教育学科講師社会福祉学
04, 200803, 2012近大姫路大学教育学部こども未来学科講師社会福祉論、家庭支援論、児童家庭福祉、他
04, 2008Up to now立命館大学産業社会学部非常勤講師臨床社会学、臨床人間学、世界の子どもと権利保障、家族社会学、他
04, 201203, 2016近大姫路大学教育学部こども未来学科准教授 
04, 201303, 2016近大姫路大学人文学・人権教育研究所研究員 
04, 201303, 2020兵庫教育大学学校教育学部非常勤講師現代社会と家族問題
04, 201603, 2017姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程非常勤講師社会福祉論、家庭支援論、児童家庭福祉、福祉と養護、相談支援、社会学
04, 201603, 2019姫路大学人文学・人権教育研究所嘱託研究員 
08, 201803, 2020神戸松蔭女子学院大学教育学部非常勤講師保育者論
Society
日本社会学会、日本保健医療社会学会、日本家族社会学会、日本保育学会、対人援助学会、日本子育て学会、日本保育者養成教育学会、日本医療福祉政策学会
Society
Start dateEnd dateBelongName
04, 201503, 2019日本子育て学会「子育て研究」編集委員
Contribution
Start dateEnd dateItem
07, 200803, 2009兵庫県人権啓発協会平成20年度研究推進委員
05, 201112, 2011姫路市第21回男女共同参画全国都市会議inひめじ実行委員
05, 201206, 2016一般社団法人全国保育士養成協議会専門委員 副委員長
06, 201203, 2013姫路市子ども・子育て新システム準備会議委員
07, 201306, 2014姫路市男女共同参画プラン推進懇話会委員
07, 2014Up to now姫路市男女共同参画審議会委員
02, 201509, 2017日本学術会議特任連携会員(心理学・教育学委員会・臨床医学委員会・健康・生活科学委員会・環境学委員会・土木工学・建築学委員会合同 子どもの成育環境分科会)
06, 201603, 2019一般社団法人全国保育士養成協議会 保育実習指導のミニマムスタンダード編集委員
06, 2017Up to now宝塚市こども審議会委員
07, 2020Up to now社会福祉法人大阪西本願寺常照園理事
03, 2022Up to now一般社団法人全国保育士養成協議会 実習指導者認定講習講師
Award
DateItemAward
06, 2016一般社団法人全国保育士養成協議会 功労者表彰 
Lesson (The past three years containing the present fiscal year )
YearTermName
2020All year保育・教育実践学習
2020All year保育実習Ⅱ
2020First half保育課程論
2020Second half社会的養護
2020All year保育所実習
2020All year保育実習Ⅱの指導
2020All year保育・教育マネジメントD
2020First half保育内容総合(A)
2020First half保育内容総合(B)
2020All year保育・教育インターンシップ
2020All year子ども学専門演習
2020All year保育・教育ボランティア実習A
2020First half保育の計画と評価
2020All year保育・教育ボランティア実習B
2020First halfキャリアデザイン(子)
2020First halfキャリアデザイン論(子)
2020Second half卒業研究
2020Second half保育者論
2021First half保育内容総合(B)
2021All year保育・教育インターンシップ
2021All year保育・教育実践学習
2021First half保育内容総合(A)
2021First half保育課程論
2021All year子ども学専門演習
2021All year保育所実習
2021All year保育・教育マネジメントB
2021All year保育・教育マネジメントD
2021All year保育実習Ⅱ
2021All year保育実習Ⅱの指導
2021All year保育・教育マネジメントC
2021First half社会的養護
2021First half保育の計画と評価
2021First half社会的養護Ⅰ
2021Second half社会的養護内容
2021Second half社会的養護Ⅱ(A)
2021Second half社会的養護Ⅱ(B)
2021Second half子育て支援(A)
2021Second half子育て支援(B)
2021Second half子ども家庭支援の心理学
2021Second half卒業研究
2021All year保育所実習の指導
2022All year保育・教育マネジメントB
2022All year保育・教育マネジメントC
2022All year保育・教育マネジメントD
2022First half保育内容総合 (A)
2022All year子ども学専門演習
2022First half保育内容総合 (B)
2022All year保育実習Ⅱの指導
2022First half保育課程論
2022First half保育の計画と評価
2022First half社会的養護
2022First half社会的養護Ⅰ
2022All year保育所実習の指導
2022All year保育所実習
2022All year保育実習Ⅱ
2022All year保育・教育実践学習
2022All year保育・教育インターンシップ
2022Second half社会的養護Ⅱ (A)
2022Second half社会的養護Ⅱ (B)
2022Second half子育て支援 (A)
2022Second half子育て支援 (B)

Teacher research achievements
Special Field: 社会学、対人援助、家族病理
Keyword: 児童家庭福祉、子どもの権利保障、保育者の専門性、子育て支援
The matter about the capability on education
The textbook, teaching materials which were created
Start dateEnd dateTitleOutline
04, 2010Up to now『保育実習論』近大姫路大学教育学部通信教育課程テキスト。共著者:戸江茂博、岩田健一郎、國光みどり、谷口ナオミ、松島京。「施設実習」pp.65-84。
04, 2011Up to now『家庭支援論』近大姫路大学教育学部通信教育課程テキスト。単著166p。
04, 2011Up to now 近大姫路大学教育学部通信教育課程テキスト。共著者:松浦崇、武田英樹、松島京、森合真一。「児童家庭福祉と保育」pp.62-88。
04, 2012Up to now『児童家庭福祉』
04, 2013Up to now『新選 社会福祉第2版』株式会社みらい。共著者:後藤卓郎編、飯島優子、石川京子、伊藤龍仁、大坪勇、大藪元康、神戸賢次、新川泰弘、丹羽正子、松木宏史、松島京、他2名。「女性と家族の福祉」pp.160-170。
04, 2016Up to now『本当に知りたいことがわかる!保育所・施設実習ハンドブック』ミネルヴァ書房。共著者:小原敏郎、直島正樹、橋本好市、三浦主博編、松島京、他18名。「保育実習」「保育実習を通して考えること」pp.10-23。
04, 2019Up to now『演習・保育と社会的養護実践 ―社会的養護Ⅱ―』株式会社みらい。 共著者:橋本好市、原田旬哉編、明柴聰史、大河内修、松島京、他15名。「個別支援計画の作成2 乳児院における個別支援計画の作成」pp.120-128。
09, 2019Up to now『図解で学ぶ保育 子ども家庭福祉』萌文書林。共著者:直島正樹、河野清志編、松島京、他4名。「子ども家庭福祉にかかわる機関と組織」pp.83-108、「少子化と子育て家庭へのサービス」pp.109-136。
05, 2021Up to now『人権論の教科書』ミネルヴァ書房。古橋エツ子監修・和田幸司編、松島京、他14名。「第10章 経済的格差・貧困を考えよう―生活保護がなぜ必要なのか」pp.187-204。
Other
Start dateEnd dateTitleOutline
07, 200307, 2003福井県遠敷郡上中町住民センター職員研修会講師福井県遠敷郡上中町「上中町住民センター職員研修会」において「上中町での男女共同参画基本計画の実施と職員の取り組みについて」を講演した。
02, 200402, 2004枚方市市民対象講座講師枚方市市民対象講座において「事例からDV被害者のサポート活動について学ぶ」を講演した。
08, 200608, 2006大阪市立弁天町市民学習センター市民対象講座講師大阪市立弁天町市民学習センター「DVに悩む人を支えるためにわたしたちができること」において「被害者の心理と加害者との関係」を講演した。
10, 200610, 2006三菱京都病院卒後1年目看護師対象研修講師三菱京都病院「卒後1年目看護師対象研修」において「ケアすること・されること」を講演した。
03, 200703, 2007大阪市男女共同参画センター市民対象講座講師大阪市男女共同参画センター「家族の暴力(DV/虐待)をなくすために」において「被害者に寄り添う」を講演した。
10, 200711, 2007大阪市立弁天町市民学習センター市民対象講座講師大阪市立弁天町市民学習センター市民対象講座において「男女をめぐる社会学」を講演した。
11, 200711, 2007岡山県瀬戸町文化協会市民対象講座講師岡山県瀬戸町文化協会市民対象講座において「家族…やさしく生きて」を講演した。
11, 200811, 2008近大姫路大学・兵庫県少子対策本部「平成20年度まちの寺子屋師範塾」講師近大姫路大学・兵庫県少子対策本部「平成20年度まちの寺子屋師範塾」において「子ども虐待防止のために地域ぐるみの『親になること』」を講演した。
05, 200905, 2009姫路市第三民生委員児童委員協議会「民生委員児童委員研修会」講師姫路市第三民生委員児童委員協議会「民生委員児童委員研修会」において「家庭内の暴力・虐待の現状と民生委員・児童委員の関わり方」を講演した。
11, 200911, 2009姫路市子育て支援室市民対象啓発講演講師姫路市子育て支援室市民対象啓発講演において「児童虐待とDV~地域における子ども家庭支援の必要性」を講演した。
08, 201108, 2011近大姫路大学「平成23年度教員免許状更新講習」講師近大姫路大学「平成23年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「デートDV-学校における対応と支援」の講習を行った。
11, 201111, 2011近大姫路大学・兵庫県少子対策本部「平成23年度まちの寺子屋師範塾」講師近大姫路大学・兵庫県少子対策本部「平成23年度まちの寺子屋師範塾」において「DV・児童虐待と子育て家庭支援」を講演した。
08, 201208, 2012近大姫路大学「平成24年度教員免許状更新講習」講師近大姫路大学「平成24年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「デートDV-学校における対応と支援」の講習を行った。
08, 201308, 2013近大姫路大学「平成25年度教員免許状更新講習」講師近大姫路大学「平成25年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「デートDV-学校における対応と支援」の講習を行った。
09, 201309, 2013大阪私立保育園連盟「養成校と各保育園との懇談会」講師大阪私立保育園連盟主催「養成校と各保育園との懇談会」において「保育者の専門性についての調査」を講演した。
08, 201408, 2014近大姫路大学「平成26年度教員免許状更新講習」講師近大姫路大学「平成26年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「デートDV-学校における対応と支援」の講習を行った。
09, 201409, 2014一般社団法人全国保育士養成協議会「全国保育士養成セミナー」研究報告一般社団法人全国保育士養成協議会「全国保育士養成セミナー」において「保育者の専門性についての調査」の課題研究報告を行った。
08, 201508, 2015近大姫路大学「平成27年度教員免許状更新講習」講師近大姫路大学「平成27年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「児童虐待とDV」の講習を行った。
09, 201509, 2015一般社団法人全国保育士養成協議会「全国保育士養成セミナー」分科会運営責任者一般社団法人全国保育士養成協議会「全国保育士養成セミナー」において「専門委員会報告を深める-学生の自己成長感を保障する保育実習指導のあり方」の分科会運営責任者(コーディネーター)を務めた。
11, 201511, 2015日本学術会議 北海道地区会議「学術講演会」講師日本学術会議 北海道地区会議「学術講演会(貧困と人の育ち-人文社会科学からの挑戦)において「社会的排除と子ども-外国につながりのある子どもの支援から」を講演した。
11, 201511, 2015一般社団法人全国保育士養成協議会現代保育研究所「平成27年度現代保育研究所第2回研修会」パネリスト一般社団法人全国保育士養成協議会現代保育研究所「平成27年度現代保育研究所第2回研修会」において「新制度における保育実習を展望する-保育実習の効果的な実践に向けて」のパネリストを務めた。
08, 201608, 2016姫路大学「平成28年度教員免許状更新講習」講師姫路大学「平成28年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「児童虐待とDV」の講習を行った。
02, 201702, 2017日本学術会議シンポジウム「子どもの貧困-成育環境に及ぼすその影響と対策について考える」企画趣旨説明日本学術会議シンポジウム「子どもの貧困-成育環境に及ぼすその影響と対策について考える」において企画趣旨説明「子どもの貧困―現状と課題」を行った。
07, 201707, 2017姫路大学「平成29年度教員免許状更新講習」講師姫路大学「平成29年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「児童虐待とDV」の講習を行った。
08, 201708, 2017大阪府社会福祉協議会保育部会「第6回保育士養成校と保育園・認定こども園との研究懇談会」講師大阪府社会福祉協議会保育部会「第6回保育士養成校と保育園・認定こども園との研究懇談会」において「保育実習指導のミニマムスタンダード-保育の質向上に向けたこれからの保育実習について」を講演した。
08, 201708, 2017相愛大学「平成29年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」講師相愛大学「平成29年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」において「子どもをめぐる社会問題と子どもの権利」の講習を行った。
02, 201802, 2018関西国際大学「教育学部幼保実習懇談会」講師関西国際大学「教育学部幼保実習懇談会」において「実習の評価について」の講演を行った。
02, 201802, 2018兵庫県施設保育士養成協議会「平成29年度第8回兵庫県施設保育士養成協議会研究懇談会研修会」パネリスト兵庫県施設保育士養成協議会「平成29年度第8回兵庫県施設保育士養成協議会研究懇談会研修会」において「人材確保の視点をもった保育実習~施設の持続可能性」のパネリストを務めた。
07, 201807, 2018姫路大学「平成30年度教員免許状更新講習」講師姫路大学「平成29年度教員免許状更新講習(今日の社会問題と養護教諭の役割)」において「児童虐待とDV」の講習を行った。
08, 201808, 2018相愛大学「平成30年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」講師相愛大学「平成30年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」において「子どもをめぐる社会問題と子どもの権利」の講習を行った。
06, 201906, 2019大阪私立保育園連盟主催「養成校と各保育園との懇談会」話題提供大阪私立保育園連盟主催「大阪私保連と養成校との研究懇談会:実習指導と実習の実施についての課題と提案」において「保育士養成課程新カリキュラムと保育実習」について話題提供を行った。
08, 201908, 2019相愛大学「2019年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」講師相愛大学「2019年度教員免許状更新講習(幼稚園教諭)」において「子どもをめぐる社会問題と子どもの権利」の講習を行った。
11, 202111, 2021大阪府社会福祉協議会保育部会「第9回保育士養成校と保育園・認定こども園との研究懇談会」話題提供大阪府社会福祉協議会保育部会「第9回保育士養成校と保育園・認定こども園との研究懇談会」において「養成校と保育園・認定こども園が協働し取り組む保育学生への支援とは~コロナ禍における現状と課題~」について話題提供を行った。
The matter about research achievements
Book
NameCollaborationDateNoteEditorPageOutline
『社会サービスと協同のまちづくり-「構造改革」と保健・医療・介護・福祉』Collaboration11, 2003自治体研究社篠崎次男、日野秀逸編、松島京、中西啓之、宮下武美、他10名 「ゼロ歳児育児と保健・医療連携と生活づくり」pp.166-180
『よくわかるNPO・ボランティア』Collaboration06, 2005ミネルヴァ書房川口清史、田尾雅夫、新川達郎編、松島京、尾形誠一、他25名 「公共(公共圏)」pp.32-33、「コモンズ」pp.34-35「DV問題と民間シェルター(女性とNPO)」pp.80-81、「児童福祉とNPO(児童虐待など)」pp.82-83
『21世紀に語りつぐ社会保障運動』Collaboration02, 2006あけび書房篠崎次男、小川栄二、松島京 217p
『近代家族のゆらぎと新しい家族のかたち』Collaboration04, 2012八千代出版松信ひろみ編、島直子、品田知美、松田茂樹、安藤究、菊池真弓、大山治彦、菊池真理、松島京 「家族と暴力」pp.201-217
『テーマでひらく学びの扉 少子化社会と妊娠・出産・子育て』Collaboration04, 2017北樹出版由井秀樹編、安藤藍、金森京子、北島加奈子、木村尚子、小島理恵子、笹谷絵里、瀧川由美子、利光恵子、伏見裕子、松島京、吉田一史美 「子育て支援―誰のための支援?何のための支援?」pp.16-31、「外国人の子どもは子育て支援の対象には含まれないのか」pp.32
『保育実習指導のミニマムスタンダード Ver.2 「協働」する保育士養成』Collaboration07, 2018中央法規一般社団法人全国保育士養成協議会編、網野武博、石川昭義、太田和男、上垣内伸子、北野久美、高橋貴志、那須信樹、原孝成、増田まゆみ、松島京、三浦主博、矢藤誠慈郎、山本朝美、和田上貴昭 「第Ⅱ部 STEP3 発展的・先駆的事例」pp.152-160、「第Ⅲ部 課題、目指す方向(専門委員会報告を基に)(三浦主博との共著)」pp.162-168
『現代の父親の親意識と子育て実践 父親の養育性・役割取得を促す教育プログラムの開発について』Collaboration02, 2019ナカニシヤ出版寺見陽子編、伊藤篤、南憲治、及川裕子、竹元恵子、松島京、寺村ゆかの 「父親たちの声 インタビュー調査Ⅰ―育児、親子・夫婦関係、地域とのつながりに関する意識(竹元恵子との共著)」pp.88-98、「これからの家族形成と親支援の視点」pp.161-171
Paper
NameCollaborationDateNoteEditorPageOutline
「ドメスティック・バイオレンス(Domestic Violence)という用語が持つ意味-先行研究からの考察-」Single06, 2000『立命館産業社会論集』第36巻第1号 141-163査読あり
「親密な関係性における暴力性とジェンダー」Single03, 2001『立命館産業社会論集』第36巻第4号 75-91査読あり
「家族におけるケアと暴力」Single03, 2002『立命館産業社会論集』第37巻第4号 123-144査読あり
「親になることと妊娠・出産期のケア-地域医療と子育て支援の連携の可能性-」Single09, 2003『立命館産業社会論集』第39巻第2号 19-33査読あり
「出産の医療化と『いいお産』-個別化される出産体験と身体の社会的統制-」Single02, 2004立命館大学人間科学研究所『立命館人間科学研究』第11号 147-159査読あり
『医療・福祉における地域・住民エンパワメント-実践編-』Collaboration02, 2007立命館大学人間科学研究所『ヒューマンサービスリサーチシリーズ』第2号松島京、松田亮三、棟居徳子105p 
『医療・福祉における地域・住民エンパワメント-エンパワメントに向けたイノベーション-』Collaboration02, 2008立命館大学人間科学研究所『ヒューマンサービスリサーチシリーズ』第7号松島京、小嶋理恵子1-27 
「スポーツを保育現場に生かすための実践的教育プログラムの開発に向けて-IPUサッカー部所属学生のケースを中心に-」Collaboration03, 2009『環太平洋大学研究紀要』第2号佐々木宏子、松島京、今泉岳雄、近藤裕子、志田久美子39-48査読あり
「妊娠・出産期のドメスティック・バイオレンスとは-セクシュアル・ヘルス/ライツの課題として捉えるために-」Single03, 2009『近大姫路大学教育学部紀要』第1号 29-38査読あり
「医療現場における子ども・女性の人権保障-妊娠・出産期からの子育て支援の必要性-」Single03, 2009兵庫県人権啓発協会『研究紀要』第10号 3-17 
「学校と家庭内暴力-被害を受けた子どもへの対応:児童虐待とドメスティック・バイオレンスを中心に-」Single03, 2010『近大姫路大学教育学部紀要』第2号 45-53査読あり
「子どもの教育と福祉をめぐる今日的課題-日本語を母語としない子どもたちへの支援:横須賀市視察調査から-」Collaboration03, 2010『近大姫路大学教育学部紀要』第2号松島京、松浦崇、吉田晃高63-72査読あり
「地域における子育てに関する研究-A地区の資源と子育て中の母親の思いに焦点をあてて」Collaboration03, 2010『近大姫路大学看護学部紀要』第2号田村康子、松島京、及川裕子、石村由利子49-57査読あり
「子どもの教育と福祉をめぐる今日的課題-教育現場への福祉的視点の導入と活用に向けて-」Collaboration03, 2012『近大姫路大学教育学部紀要』第3号松島京、松浦崇、吉田晃高63-72査読あり
「大学生が次世代の親となるための支援研究-大学生の次世代の親としての意識調査-」Collaboration03, 2012平成23年度兵庫県委託『子育て支援調査研究事業』報告書寺見陽子、松島京、竹元惠子、竹内伸宜、及川裕子、他1名129-185 
「外国につながりのある子どもの教育と保育をめぐる課題」Collaboration03, 2013『近大姫路大学教育学部研究紀要』第5号松島京、松浦崇109-121査読あり
「保育者の専門性についての調査-養成課程から現場へとつながる保育者の専門性の育ちのプロセスと専門性向上のための取り組み-」Collaboration08, 2013一般社団法人全国保育士養成協議会 平成24年度『専門委員会課題研究報告書』原孝成、松島京、目良秋子、中島常安、利根川智子、他12名371p 
「外国につながりのある子どもと保護者を支援する保育所が抱える課題」Collaboration03, 2014『近大姫路大学教育学部研究紀要』第6号松島京、松浦崇、吉田晃高75-81 
「そばにいるということ-『心のケア』とは何か-」Single03, 2014近大姫路大学人文学・人権教育研究所『翰苑』第1号 89-106 
「保育者の専門性についての調査-養成課程から現場へとつながる保育者の専門性の育ちのプロセスと専門性向上のための取り組み-(第2報)」Collaboration06, 2014一般社団法人全国保育士養成協議会 平成25年度『専門委員会課題研究報告書』原孝成、松島京、目良秋子、中島常安、利根川智子、他12名189p 
「外国人の子どもの生活と支援」Single11, 2014日本医療総合研究所『国民医療』第322号 18-23 
「外国につながりのある子どもの教育保障と家庭支援」Single03, 2015近大姫路大学人文学・人権教育研究所『翰苑』第3号 22-32 
「養育性の育成支援のあり方に関する考察-親子関係と育児の実態から-」Collaboration03, 2015『神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要』第8巻第2号寺見陽子、松島京、竹元惠子、及川裕子、寺村ゆかの、伊藤篤137-149 
「学生の自己成長感を保障する保育実習指導のあり方-保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを中心に-」Collaboration08, 2015一般社団法人全国保育士養成協議会 平成26年度『専門委員会課題研究報告書』上垣内伸子、松島京、吾田富士子、利根川智子、和田上貴昭、他10名222p 
「『わたし』の居場所」Single11, 2015近大姫路大学人文学・人権教育研究所『翰苑』第4号 11-25 
「父親の養育性・役割取得を促す教育プログラムのための観点導出」Collaboration03, 2016『神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要』第9巻第2号寺見陽子、南憲治、松島京、及川裕子、寺村ゆかの、伊藤篤1-22査読あり
「日本における外国人支援制度と子ども」Single03, 2016近大姫路大学人文学・人権教育研究所『翰苑』第5号 98-111 
「学生の自己成長感を保障する保育実習指導のあり方Ⅱ-ヒアリング調査からの検討-」Collaboration06, 2016一般社団法人全国保育士養成協議会 平成27年度『専門委員会課題研究報告書』上垣内伸子、松島京、吾田富士子、利根川智子、和田上貴昭、他10名230p 
「女性の貧困の見えづらさ、語りづらさ」Single04, 2017姫路大学人文学・人権教育研究所『翰苑』第7号 57-64 
「保育実習指導のミニマムスタンダード 2017年版」Collaboration05, 2017一般社団法人全国保育士養成協議会 保育実習指導のミニマムスタンダード編集委員会網野武博、石川昭義、太田和男、上垣内伸子、北野久美、高橋貴志、那須信樹、原孝成、増田まゆみ、松島京、三浦主博、矢藤誠慈郎、山本朝美、和田上貴昭111p 
「子どもの貧困の見えづらさ」Single10, 2017日本学術協力財団『学術の動向』第22巻第10号 14-18 
「社会学からの政策研究へのアプローチ─児童福祉施設における外国人の子どもの支援に関する調査研究から」Single03, 2019日本医療福祉政策学会『医療福祉政策研究』第2巻1号 27-36査読あり
Lecture
NameDateOutline
「外国人の子どもの問題について社会学的な観点から」(シンポジウム「文化間葛藤の場」としての保育)03, 2014登壇者:松島京、山崎徳子、平松知子、秋田喜代美、鯨岡峻(日本発達心理学会第25回大会(京都大学))
「保育者の専門性についての調査」-養成課程から現場へとつながる保育者の専門性の育ちのプロセスと専門性向上のための取り組み-(第2報)09, 2014登壇者:松島京、利根川智子、油井宏隆、上垣内伸子(一般社団法人全国保育士養成協議会「全国保育士養成セミナー」専門委員会課題研究報告)
「社会的排除と子ども-外国につながりのある子どもの支援から」(講演会「貧困と人の育ち-人文社会科学からの挑戦-」)11, 2015登壇者:大西隆、内田伸子、松島京、松本伊智郎、間宮正幸 (日本学術会議北海道地区会議学術講演会(北海道大学))
「保育実習の効果的な実践に向けて 平成26-27年度専門委員会課題研究報告『学生の自己成長感を保障する保育実習指導のあり方』をもとに」11, 2015平成27年度現代保育研究所第2回研修会「新制度における保育実習を展望する-保育実習の効果的な実践に向けて」
「保育実習指導のミニマムスタンダード-保育の質向上に向けたこれからの保育実習について」08, 2017大阪府社会福祉協議会施設福祉部「第6回保育士養成校と保育園・認定こども園との研究懇談会」
「社会学からの政策研究へのアプローチ―児童福祉施設における外国人児童の支援に関する調査研究から」(シンポジウム「医療福祉政策研究への多様なアプローチ」)12, 2017登壇者:松田亮三、川崎航史郎、村上慎司、田宮菜奈子、松島京、高山一夫(日本医療福祉政策学会第1回大会(神戸大学))
「人材確保の視点をもった保育実習~施設の持続可能性」02, 2018兵庫県施設保育士養成協議会「平成29年度第8回兵庫県施設保育士養成協議会研究懇談会研修会」
「外国人の母子に対する支援 保育所・児童養護施設における外国人児童家庭の支援に関する調査研究から」(定例研究会「社会的養護における外国人児童への支援」)03, 2018登壇者:荒岡孝子、松島京(養子と里親を考える会第130回定例研究会(日本女子大学))
「保育士養成課程新カリキュラムと保育実習」06, 2019大阪私立保育園連盟主催「大阪私保連と養成校との研究懇談会:実習指導と実習の実施についての課題と提案」
Other
NameCollaborationDateNoteEditorPageOutline
「医療と育児支援の連携モデル構築にむけて」Collaboration05, 2003日本保健医療社会学会松島京、小嶋理恵子 日本保健医療社会学会第29回大会(龍谷大学)
「妊娠・出産期からの育児支援の必要性-子育て支援環境づくりと地域医療の関係性についての一考察-」Collaboration09, 2003日本医療経済学会松島京、小嶋理恵子 日本医療経済学会第27回大会(コーププラザ)
「親になることと妊娠・出産期のケア-親になることへの援助とは-」Collaboration05, 2004日本保健医療社会学会松島京、小嶋理恵子 日本保健医療社会学会第30回大会(東洋大学)
「いいお産と当事者性-当事者の人間関係に働きかける援助モデル構築にむけて-」Single05, 2005日本保健医療社会学会松島京、小嶋理恵子 日本保健医療社会学会第31回大会(熊本学園大学)
「若者のセクシュアル・ヘルス-大学生のピア・サポートの実践報告-」Collaboration08, 2005日本思春期学会松島京、清水誓子、松田亮三 日本思春期学会第24回大会(国立保健医療科学院)
「周産期における助産師のケアに対する一考察-助産院助産師のケアの分析から-」Collaboration05, 2008日本保健医療社会学会松島京、小嶋理恵子 日本保健医療社会学会第34回大会(首都大学東京)
「妊娠・出産期のドメスティック・バイオレンス-医療現場における被害者支援と予防に向けて-」Single05, 2009日本保健医療社会学会  日本保健医療社会学会第35回大会(熊本大学)
「子どもの教育と福祉をめぐる今日的課題-日本語を母語としない子どもたちへの支援:横須賀市視察調査から-」Collaboration11, 2010対人援助学会松島京、松浦崇 対人援助学会第2回大会(立命館大学)
「就学前の外国につながりのある子どもと保護者の支援に関する研究」Collaboration05, 2012日本保育学会松島京、松浦崇 日本保育学会第65回大会(東京家政大学)
「保育専攻学生が考える保育者の専門性について」Collaboration05, 2012日本保育学会谷口ナオミ、松島京、戸江茂博 日本保育学会第65大会(東京家政大学)
「大学生の次世代の親としての意識調査-子どものころからの『交流経験・世話経験』と『子どもや育児に関する思い』との関連性-」Collaboration11, 2012日本子育て学会黒岩志紀、寺見陽子、竹元惠子、竹内伸宜、及川裕子、福井百合子、松島京 日本子育て学会第4回大会(神戸大学)
「大学生の次世代の親としての意識に関する研究(1)-自分の親のイメージおよび多世代との交流経験が親意識に及ぼす影響について-」Collaboration11, 2012日本教育心理学会寺見陽子、松島京、竹内宜伸、竹元惠子、及川裕子 日本教育心理学会第54回総会(琉球大学)
「保育所における外国につながりのある子どもと保護者の支援」Collaboration05, 2013日本保育学会松島京、松浦崇、吉田晃高 日本保育学会第66回大会(中村学園大学・中村学園短期大学部)
「関係の系としての親・子・育児を考える-親になる養育性の規定要因と支援の課題の検討-」Collaboration03, 2014日本発達心理学会寺見陽子、松島京、及川裕子、竹元惠子、伊藤篤 日本発達心理学会第25回大会(京都大学)
「保育所における外国につながりのある子どもと保護者の支援(2)」Collaboration05, 2014日本保育学会松島京、松浦崇、吉田晃高 日本保育学会第67回大会(大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学)
「保育専攻学生が考える保育者の専門性について(2)」Collaboration05, 2014日本保育学会谷口ナオミ、松島京 日本保育学会第67回大会(大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学)
「『親の価値・子の価値』-関係の系としての親・子・育児を考える-」Collaboration05, 2014日本保育学会寺見陽子、松島京、及川裕子、竹元惠子、伊藤篤 日本保育学会第67回大会(大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学)
「父親の子育て・親育ちⅠ」Collaboration03, 2015日本発達心理学会寺見陽子、松島京、南憲治、伊藤篤、寺村ゆかの、竹元惠子 日本発達心理学会第26回大会(東京大学)
「現代の父親の子育て・親育ち-父親の語りから」Collaboration05, 2015日本保育学会松島京、竹元惠子 日本保育学会第68回大会(椙山女学園大学)
「父親の役割意識および養育性の形成とソーシャルサポート」Collaboration04, 2016日本発達心理学会寺見陽子、松島京、南憲治、伊藤篤、寺村ゆかの、竹元惠子 日本発達心理学会第27回大会(北海道大学)
『本当に知りたいことがわかる!保育所・施設実習ハンドブック』Collaboration04, 2016ミネルヴァ書房小原敏郎、直島正樹、橋本好市、三浦主博編、松島京、他18名 「保育実習」「保育実習を通して考えること」pp.10-23(再掲)
「児童養護施設に入所する外国につながりのある子どもの支援(1)」Collaboration05, 2016日本保育学会松島京、松浦崇、吉田晃高 日本保育学会第69回大会(東京学芸大学)
「Exploring Factors Enhancing Childcare Behavior and Parent-role Evaluation in Japanese Fathers」Collaboration07, 2016International Congress of Psychology(日本心理学会と共同開催)寺見陽子、松島京、南憲治、及川裕子、伊藤篤、寺村ゆかの、竹元惠子 31st International Congress of Psychology(日本心理学会第80回大会)(パシフィコ横浜)
「保育士の専門性と学生の現状-短期大学を中心に」Collaboration08, 2016全国保育士養成協議会研究大会川北典子、松島京、吉村啓子、油井宏隆、藤崎亜由子、渋谷郁子、藤井裕子、野崎之暢 全国保育士養成協議会第55回研究大会(いわて県民情報交流センター)
「保育者養成校と現場が協働して行う実習を目指して」Collaboration03, 2017日本保育者養成教育学会曲田映世、松島京、直島正樹、中西利恵 日本保育者養成教育学会第1回大会(白百合女子大学)
「児童養護施設に入所する外国につながりのある子どもの支援(2)」Collaboration05, 2017日本保育学会松島京、松浦崇、吉田晃高 日本保育学会第70回大会(川崎医療福祉大学)
「保育者の「構え」(身体性)と「技」(関係構築)―保育の専門性と保育者の身体性を考える―」Collaboration05, 2017日本保育学会寺見陽子、上村初美、松島京、石野秀明、小嶋玲子、秋田喜代美 日本保育学会第70回大会(川崎医療福祉大学)
「日本で生活する外国につながりのある子どもと社会的養護―児童養護施設に入所する外国につながりのある子どもへの支援」Single11, 2017日本子育て学会  日本子育て学会第9回大会(いわき明星大学)
「保育者養成校と現場が協働して行う実習を目指して(2)」Collaboration03, 2018日本保育者養成教育学会松島京、曲田映世、直島正樹、中西利恵 日本保育者養成教育学会第2回大会(共立女子大学)
「児童養護施設に入所する外国につながりのある子どもの支援(3)」Collaboration05, 2018日本保育学会松島京、松浦崇、吉田晃高  日本保育学会第71回大会(宮城学院女子大学)
「外国人の子ども家庭支援と日本の母子保健施策をめぐって」Single05, 2018日本保健医療社会学会  保健医療社会学会第44回大会(星槎道都大学)
「保育者養成校と現場が協働して行う実習を目指して(3)」Collaboration03, 2019日本保育者養成教育学会松島京、曲田映世、直島正樹、中西利恵、中井清津子 日本保育者養成教育学会第3回大会(東北福祉大学)
「社会的養育をめぐる動向と保育士養成の課題」Collaboration05, 2019日本保育学会松島京、松浦崇 日本保育学会第72回大会(大妻女子大学)
「母子保健の近代史―母子保健は何を前提にし、いかなる規範を生成してきたか―」Collaboration05, 2019日本保健医療社会学会由井秀樹、松島京、木村尚子、伏見裕子、笹谷絵里 日本保健医療社会学会第45回大会(東京慈恵会医科大学)
「保育者養成校と現場が協働して行う実習を目指して(4)」Collaboration03, 2020日本保育者養成教育学会松島京、曲田映世、中西利恵 日本保育者養成教育学会第4回大会(福山市立大学)
「外国につながりのある子どもと社会的養育」Single05, 2020日本保育学会  日本保育学会第73回大会(奈良教育大学)
「保育者養成校と現場が協働して行う実習を目指して(5)」Collaboration03, 2021日本保育者養成教育学会松島京、曲田映世、直島正樹、中西利恵 日本保育者養成教育学会第3回大会(大妻女子大学)
Fund acceptance situation
Research fund
Start dateEnd dateItemMoneyOutline
04, 200803, 2010「妊娠・出産期におけるドメスティックバイオレンス被害者支援と予防に向けて」1430000文部科学省科学研究費補助金(若手研究(B))、研究課題番号:20730391、研究代表者:松島京
04, 201103, 2014「保育所に通う外国につながりのある子どもと保護者の支援に向けて」3120000文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:23530794、研究代表者:松島京
04, 201303, 2016「社会包摂的医療に向けたアクション研究:「語り」にもとづく実践と政策形成」(連携研究者)3640000日本学術振興会科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)、研究課題番号:25590148、研究代表者:松田亮三
04, 201303, 2016「父親の養育性と役割取得を促す発達教育プログラムの開発」(研究分担者)4160000日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:25350953、研究代表者:寺見陽子
04, 201503, 2018「児童養護施設に入所する外国につながりのある子どもの支援に関する研究」2860000日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:15K04005、研究代表者:松島京
04, 2018Up to now「外国につながりのある子どもと社会的養育-乳児院・母子生活支援施設の調査に基づいて」2600000日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:18K02180、研究代表者:松島京